くるみ号製作日記
 
飛行ロボットコンテスト当日

当日までの道のりはこちら    
  
3月21日(金)  大会初日
今日始めて、尾翼を膨らまして付けてみました。でも取り付けの都合で、尾翼ではなく、主翼に・・・
ロール以外まわり安くなるのでOK!という理屈にしてみました。
ちょっと「よく」がでてしまいました!
やっぱり・・・だめですか?
予選の様子

進行方向に対して不安定ですがメンバーの中で一番操縦のうまいMさんを信じてGO!
翼をつけて初めての飛行でしたが、無事に生還しました。
写真は帰還途中の様子!
結果はどうあれ、もう満足です!

プレゼンテーションの様子!

ポスターの英語は、帰国子女のBくんに手伝ってもらいました。
どうも、ありがとう!

プレゼンテーションのあとは予選結果の発表です。9チーム中4チームしか明日の2回目のフライトをすることができません。
・・・
だめかと思ったりもしてましたが、予選を無事通過!2回目のフライトに臨めます。ありがとうございます。


3月22日(土)  大会2日目
今日は4年生が卒業式典予行でいないので3年生以下でがんばります。ちょっぴり不安ですが、やるしかありません。
くるみ号をくるむ手にも気合が入ります。
気のせいでしょうか、昨日より船体も引き締まって見えます!
飛行前に記念撮影! はい、笑って・・・これが精一杯です。

*ここで、防大通の方にお知らせいたします。
左のIさんは1年生ですが、今回特別に許可を得て、私服で外出しております。ご心配なく!


いよいよ本番!


(クリックすると動画が開きます)

大会会場の静けさが緊張感をより一層高めます。


〜 コンテスト 飛行船タイプの大まかな競技説明 〜

離着陸サイトに置かれた円状のプール内を出発し、ゲートを通過後、観測フィールドを飛びまわり、再びプールへ帰ってきて着陸するのですが、観測フィールドには文字記号などが書かれた20枚の紙が置かれており、搭載無線カメラの映像を地上モニターで操縦者以外の人が読み取り、その読み取りの正確さと時間などを競うものです。


     コンテストホールレイアウト: 飛行ロボットコンテストホームページより



最終飛行を終えて、ほっと一息
もう満足です!




表彰状 
2位 「くるみ号」!!


えっ、本当ですか?
信じられません。


たくさんの方々のご支援、ご協力のもと、今回賞をいただくことができました。

ご支援、そして、応援してくださいました皆様方に厚く御礼申し上げます。

本当にありがとうございました。