Menu

サイバーセキュリティ

サイバーセキュリティ研究の概要

平成26年3月にサイバー防衛隊が発足、翌年4月からは防衛学の科目としてサイバー戦概論が開講しております。このように自衛隊、防衛大学校としてもサイバーセキュリティ教育及び人材育成に力を入れておりますが、昨今のサイバー攻撃の複雑化、発展性に追従していくには日々の研究活動をより充実させ、教育現場にフィードバックしていく必要に迫られています。また、自動車の自動運転に見られるように今やロボット技術もサイバー技術の一環であり、ドローンによる橋桁やトンネルの検査、測量など、これまでとは違った分野でもサイバーセキュリティの貢献が求められています。より一層、多分野との連携が必要な状況で、グローバルセキュリティセンターのサイバーセキュリティ・プロジェクトが活躍できる分野は広いと言えます。

さらにサイバー技術の導入より、組織運営への影響も見逃せません。これまでのような人的な信頼関係に裏打ちされた情報の取捨選択から、利用しているシステムへの技術的理解が扱う情報の信頼性を担保するような状況へ変わりつつあります。必然的に意思決定者の取り巻く状況は変化しており、これまでとは異なるアプローチが求められることとなります。また、「トロッコ問題」に代表されるような、技術で実現できても運用が難しい技術倫理、法律的な問題にも取り組んでいく必要もあります。

▲ページのTOPへ

サイバーセキュリティ分野の研究プロジェクト

現在、以下の研究プロジェクトに取り組んでいます。

1サイバーセキュリティに関する研究

(1) 概 要
サイバーセキュリティ対策の検討から運用及びインシデントレスポンスに至るまでのワークフローに関して、自衛隊の作戦立案に至るプロセスを応用したサイバーセキュリティ対策オペレーションを確立し、これを支援する技術の開発を通じて、日本国内のサイバーセキュリティ技術の向上及び人材の育成に寄与します。

(2) 研究代表者
中村康弘 防衛大学校電気情報学群情報工学科教授

(3) 共同研究者
二見宣 日本安全保障・危機管理学会理事長
伊東寛 総務省審議官
芦野佑樹 日本電気株式会社

▲ページのTOPへ

Copyright© 2016 National Defense Academy. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com