防衛大学校 National Defense Academy

材料創製講座Materials Development

衝撃超高圧力を用いた材料開発

岸村 准教授Dr. Kishimura (Associate Professor)

 飛翔体を高速度に加速し対象物に衝突させることで、対象物内には衝撃波が発生して伝搬し、衝撃波が至ると物質は極一瞬だけ超高圧力状態となります。この衝撃超高圧力により、物質は変形や破壊を引き起こしますが、同時に普段は発現しないような状態となることもあります。次世代半導体材料、蛍光体材料、構造材料から食品材料と幅広い物質を対象として、衝撃超高圧力をかけることにより優れた性質をもつ構造や形態にならないか、探ります。他にも、難焼結性材料の衝撃超高圧力を用いた固化や、メカニカルアロイング法、アーク溶解法による新奇材料の創製にも取り組んでいます。

極性構造を持つ酸化物材料の合成および結晶構造と物性の相関

相見 講師Dr. Aimi (Lecturer)

 多くの物質は原子が規則正しく配列した結晶構造を持ちます。結晶構造の中には、水分子のように正電荷と負電荷の中心が一致しておらず全体として電気双極子モーメントを持つものがあり、そのような構造を持つ結晶性物質を極性結晶と呼びます。極性結晶はその特異な構造に起因した強誘電性や光学特性などを示すため、IC チップなど電子材料として幅広く利用されています。本研究では主に酸化物セラミックス系極性結晶の合成を行い、その構造と物性の測定を行い、それらの相関を明らかにします。典型的な焼成法だけでなく、超高温高圧合成法などを用いて目的の組成と結晶構造を持つセラミックス材料の合成を行います。誘電性、磁性、蛍光など様々な物性を扱い、また結晶構造解析のアルゴリズムの開発にも取り組んでいます。