I
N
D
E
X
S
T
U
D
Y
P
H
O
T
O
O
T
H
E
R
 
応用分析化学 国内学会等 海外学会等 NIST留学記 NDA留学記

【報告-第1回】 99年7月 
NISTに来てから早くも2週間が過ぎました。
私は元気にがんばっています。
ここ、NISTのポリマー部門には、日本人も結構いて、だいたい昼食は同じ階にいる京大のドクターの学生と
注:橋本先生(ポリマーブレンド)の学生です。
彼のおかげで、NISTの原子炉から伸びている中性子回折装置を見学できました。)
同じ部屋にいるフランスから来たラオス人といっしょです。(ラオス人でもフランス語と英語しか話せません。)

私がアメリカについたのは7/2の金曜日。
7/4はアメリカの独立記念日でしたので5日、月曜も休みでした。
その結果、丸3日休みで、休んでいればいいものを、DCにでかけてミュージアムや美術館をみたり、
ボスについていって野外コンサートにいったりしました。
この3日間は40度以上の暑さで、気持ち悪くなってしまって、
VanderHart先生(ボス)の友人の家であったパーティなどでもちょっと大変でした。
注:私はDaveと呼んでいます。。いいのか?)

さて、NISTのネットワークは10Base5ケーブルで構築されているのですが、
普通、ハブを使って10BaseTにするところを、直接、10Base5(AUC)ケーブルをPCに接続しているために、
(NISTでは一人に最低1台必ずPCがあるんですけど、それのほぼ全て!)
注:って書いたんですが、場所によって違ってました。そりゃそうですよねー。
 私のところは運悪く、10Base5に直付けしてたんです。)

私のノートPCを接続できません。
そのため日本語のメールを読むのも書くのもちょっと大変です。
PC関係の店には10BaseTのハブはたくさんあるんですが、
肝心の10Base5-10BaseTのコネクタをもったハブを見つけることが困難です。
あっても16ポートもある巨大なもので15000円ぐらいするので買えません。
日本の方がPC関係の部品が充実しているというのは本当のようです。
PC本体自体は若干こちらの方が安い気がします。

注:って書いたんですが、日本の方が安いかな?と思ってます。
  また、近くのパーツ屋さんで2ヶ月ぐらいしてからアライドテレシスの16ポートを
  50ドルで売っているのを見つけたんですが、その時にはもう諦めてたし今更って感じで買いませんでした。
  また、周辺機器や新しいものは日本が世界中で一番早く手にいれらるのではないかと思います。
  USAでは店頭にはほとんど新しいのはないですね。
  ZipのClick!を探したんですが99年10月現在で見つけることができません。日本じゃあるのかな?)
 
注2:DVDとかCD-Rなどは極端に安いです。たぶんDVDのプレーヤーなどは日本の半分以下で手にります。
  CD-Rドライブも日本の8割ぐらいじゃないかな、為替を考えても。
  こういうドライブものは安いですが、他はね、って感じ。
  スキャナが安いなーと思って110ドルでUSB接続のキヤノン製薄型を買ったら、
  日本でもそれぐらいで手に入るというのをネットで見て、ちょっとがっかりしました。)

このメールはNMRの部屋にハブがあるので、そこに接続して送っています。
メールアドレスは先週もらっていたのですが、
HUBを探していて遅れました。結局見つけられませんでしたが。。

さて、私の生活の一端をお話しましょう。
私のアパートは8月6日にならないと引越しできないという、これまた大変なトラブル?に見まわれています。
で、ボスの家に1ヶ月以上、居候させてもらっています。
ボスの家は森の中にあって、鹿やリス、ビーバーなどが近くいます。
さすがにビーバーは痕跡(木をかじったあと)しか見れませんけど。

結構、楽しんでおります。車も20年ぐらい前のトラックを貸してくれて、それで通っています。
高速がただなのがいいですね!今、車を物色中ですが、アメリカも車検というものがありまして
(カリフォルニアだけはないようです)MD Inspectedじゃないと走れません。中古車も非常に高いです。
注:って書いたんですが、Inspectはオーナーが変更になるときに
  取得しないといけないものだということです。誰かに売るとか、買った人が自分の名義にするときに
  新たにInspectを取らないといけないのです。これは日本の車検と同様、結構厳しいものです。
  また2年に1度排気ガステストにパスする必要があります。
 こちらは、12ドル。簡単です。5分ぐらいで終わりますし。)

だいたい日本の中古車の値段+20-30万円というところでしょうか。
5000ドル未満の車は80年代か150kマイルぐらい走った車じゃないとありません。
8000ドル以上を探すと結構たくさんあるんですが。。。。
今、5000ドル以下で探してるんですが、6000ドル程度でもしかたないかなと考えています。
日産のサニー(2リットル)が新車で12000ドルぐらいで、95-98年の中古車はアコードとかカローラ、
カムリ、日本では1.5-2リットルクラスが10000ドルから12000ドルが相場です。
日本人なら新車を買うところでしょう。(ま、中古車の方がもっと大きい車ですけど。。。)
90-95年になると、小さいコンパクトクラスで5000ドルぐらいになるんですが、
ディーラーではなかなか見つけることができません。
新聞で、個人の広告から探すのですが、同じです。先週末にディーラーで
FORD、ESCORT、95年、67kマイル、オートマ、4ドア、MD inspected.というのを
6000ドル程度で見つけたんですが、、どうなるか。。。。

さらに、車の免許を取るのにも、ちょっとしたトラブルに見まわれています。
ここMDは非常に厳しくて、免許の試験自体は簡単なようですが、
個人の証明2通と住所証明2通が必要です。
問題は住所証明の方で、1通は銀行が証明してくれるんですが(ボスの家にしてしまった。。)、
あと1通がありません。引越ししてないんだから仕方ないんですけど。
Social Security Numberを送ってきた手紙とか、電話やガスの請求書で証明になるんですが。。
SSNのカードも送り先をNISTにしていたので。。。
そんなのが必要だとは思わなかったので、早まったな、と後悔しています。
注:SSNは給料をUSAからもらう人が取得しないといけない決まりになってます。
 ですので奥さんとかはいらない。SSNは住所が決まってからでも全く慌てる必要
 がないので、あせらず取得しましょう。銀行もSSNなしで問題無く開設できます。
 あとで必要になりますけどね。)

ま、なんとかなるだろうと、考えています。
食べ物や日用品、ガソリンなどは日本の半額、それ以下です。
ガソリンは特に安くて、4リットル120円ぐらいです。
注:最近(1-2月/2000年)値上がりが激しく、
 1ガロンが安いところで1ドル39セント、高い(近場)のは1ドル53セント
 ぐらいになってます。4リットル165円ぐらいでしょうか。)
ガソリンの入れ方がわからず、立ち往生していたら、
おばさんが教えてくれました。。。。

また、VanderHart先生はサンプルを機械旋盤で削って、ピッタリサンプル管に入るようにしています。
それもやりました。で、コイルの長さしかサンプルをいれないで、あとはテフロンのスペーサーを
頭と尻尾にいれてます。これを旋盤で作るのは、結構楽しいです。
Brukerのサンプル管はお尻が空いてないので、なんでこんな形なんだ?
Brukerのやつらの考えていることはわからんなーと言ってました。
確かに、あれはサンプルを取り出しにくい。

ではまた、いづれ。
ページのトップへ戻る