船舶工学講座


校内専用ページへ



1.教官


教授   鈴木勝雄
専門    船舶流体力学
担当科目 船舶工学A,B,艦艇工学特論,艦艇工学入門

助教授  藪下和樹
専門    船舶流体力学,数値流体力学
担当科目 コンピュータ応用解析T,U,船舶工学A,B,
               艦艇工学特論,機械システム設計製図U

助手   木原 一
専門    船舶流体力学,船体運動学
担当科目 基礎情報処理,機械システム実験,
               機械システム設計製図U

 


2.教育・研究分野


 船舶工学講座では船舶工学の基礎及び静水中,波浪中における抵抗,推進及び運動などに関する教育を行い,船舶流体力学に関する理論的・実験的・数値計算的研究を行っている.


3.研究テーマおよび関連設備


a.高速艇の抵抗試験
滑走型高速艇に代表される高速艇は航走中に姿勢が変化するため,抵抗試験には特殊な動力計が使用される.本講座では独自に考案した抵抗動力計を用いて高速回流水槽で試験を行っている.(Fig.1)

 

Fig.1:高速艇の抵抗試験

本回流水槽は最高流速2.5mを誇り卒業研究のほか,3年次の機械システム実験にも使用されている.

 

Fig.2:高速回流水槽

 

b.吸収式造波装置の研究
実際の船舶は波浪中を航行するため,波浪中の運動や抵抗を予測することが重要である.しかし実験室の水槽で波を起こせば壁面に波が反射し,思うような波浪の状態を造ることは難しい.そこで造波装置に反射波を吸収させる機能を持たせた吸収式造波装置を作成し,良好な結果を得ている.今後,卒業研究において波浪中の船や海洋構造物の運動や波浪外力等の調査を行う予定である.

Fig.3:吸収式造波装置

 


c.数値流体力学に関する研究
近年,船舶の周りの流れのような流体現象をコンピュータ内でシミュレートする数値流体力学の研究が盛んである.本研究室においても有限解析法という方法を発展させ,高精度で安定な計算法を開発する研究を行っている.



更新日:03/07/08

motiyama@nda.ac.jp