LaTeXで論文を書こう! 略歴

LaTeXで論文を書こう!


TeX(テフ)という物で綺麗な論文を書けると聞いて使ってみたいが、分厚い本 を読むのは嫌だという人のために贈るテンプレートです。
『\に続く単語は特別な意味がある』『%の後は注釈である』『{}のなかに色々 と書くことがある』『改行もスペースもあまり意味はない』ということは覚え ておいて下さい。

\documentstyle[12pt,a4j,titlepage]{article}
\pagestyle{plain}
\renewcommand{\baselinestretch}{2}

\title{
ここにタイトルを書きます
}

\author{Yasuyuki Iwase\\ %ここに著者名を書きます。
Department of Earth and Planetary Systems Science,\\
Faculty of Science, Hiroshima University,\\
Kagamiyama 1--3--1, Higashi-Hiroshima 739, Japan
% \\は改行の意味です。
}

\date{}

\begin{document}
\maketitle

\begin{quote}
ここに要旨を書きます。
\end{quote}

\clearpage
% \clearは改ページコマンドです。

\section*{小見出し}
% 小見出しがつきます。
ここにこの章の本文を書きます。

\section*{小見出し2}
何章でも繰り返せます。

\section*{REFERENCES}
% ここから『参考文献』です。

\begin{description}

\item
著者名, 年号.
論文のタイトル,
{\em 雑誌名}, {\bf 巻号}, ページ.

\item
著者名2, 年号.
論文のタイトル,
{\em 雑誌名}, {\bf 巻号}, ページ.

\end{description}

\clearpage

\section*{Figure Cation}
% ここから『図の説明』です。
\newcounter{mycounti}
\newcounter{mycountii}[mycounti]
\newenvironment{figurecaption}{%
\def\themycountii{\themycounti.\arabic{mycountii}}
\def\fig{%
\refstepcounter{mycounti}\item[ \bf Fig.\ \themycounti]}%
\def\skipstep{\stepcounter{mycounti}}
\begin{list}{}{\setlength{\leftmargin}{3em}
\setlength{\labelsep}{1em}
\setlength{\labelwidth}{\leftmargin}
\addtolength{\labelwidth}{-\labelsep}}
}{\end{list}}

\begin{figurecaption}

\fig
図1の説明です。Fig. 1 とか書かなくても自動的に『Fig.』と番号を付けてく
れます。

\fig
図2の説明です。\figごとに図の説明を書きます。

\end{figurecaption}

\end{document}


岩瀬康行 (iwase@sci.hiroshima-u.ac.jp)
コンピュータに関するあれこれに戻る

岩瀬康行のホームページ
本多研のホームページ
地球惑星システム学科のホームページ