平成25年度試合結果


第68回神奈川県学生柔道春季大会
平成25年講道館春季紅白試合
平成25年度関東学生柔道優勝大会
平成25年神奈川県学生柔道ジュニア体重別選手権大会
第45回全日本ジュニア柔道体重別選手権大会神奈川県予選会
第55回全国国立大学柔道優勝大会
平成25年度関東学生柔道体重別選手権大会
平成25年講道館秋季紅白試合
第68回神奈川県学生柔道秋季大会
第37回防衛大臣杯全国自衛隊柔道大会
平成25年度東京大学・防衛大学校定期戦



平成25年度東京大学・防衛大学校定期戦

平成25年12月21日
於:防衛大学校柔道場

○7人制団体
  防衛大学校  1   -  ③ 東京大学
先鋒 宇根大亮(2)× 引分   ×山中 康平
次鋒 藤原秀太(3)× 引分   ×佐野 雄冶
三将 中村拓士(2)× 引分   ×橋本 憲一郎
中堅 佐藤大輔(1)△ 優勢(有効)○椿 知浩
五将 蟻波秀平(2)○ 支釣込足 △遠矢 直樹
副将 山口航平(3)△ 内股   ○田上 創
大将 木村祐輔(3)△ 巴投   ○小山 智之

○総当たり戦
防衛大学校 ⑦   -    3 東京大学
榊原 圭介(1)○ 一本背負投 △岩崎 光太郎
遠藤  燦(1)○ 内股    △竹本 広徳
村上 聡洸(1)○ 体落    △後藤 慎太郎
中路 和貴(2)○ 優勢(技有) △ 舘林 恵介
蟻波 秀平(2)○ 大内刈   △佐野 雄冶
寺田 捷那(2)△ 大内返   ○遠矢 直樹
山口 航平(3)○ 払腰    △小山 智之
中村 拓士(2)○ 掬投    △山中 康平
佐藤 大輔(1)△ 裏投    ○橋本 憲一郎
山内 稔也(2)× 引分    ×椿  知浩
德永龍之介(2)△ 大外刈   ○田上 創
【戦評】
定期訓練の日程変更に伴い、主将、副主将を欠く形で迎えた今年の対戦。 7人制での敗戦は、このチームが抱える大きな課題を再確認させられるものとなった。 相手チームにはエースが存在し、ここまでに2点差をつけられなければ負けることは無いという余裕を見せ付けられた。 前半の3引き分けの内、1つでも勝利を得ていれば結果は違うものとなったと思われる。 総当たり戦の結果と併せて考えれば、自分の得意な形に持ち込めれば一本を獲れる能力を有す。 但し、試合はそうそう上手く展開するものではない。 今一度、団体戦における戦い方を良く考え、来年5月の関東大会へ向けて準備することを望む。
                 柔道部 監督 中村 一成

第37回防衛大臣杯全国自衛隊柔道大会

平成25年12月7日・8日
於:朝霞駐屯地 自衛隊体育学校球技体育館

○5人制団体
【1回戦】
    防衛大学校    ①   -   1 佐世保B
 先鋒 酒井 宏樹 (2) × 引分    × 木寺  慧
 次鋒 山本 晃生 (3) ○ 優勢(技有)  △ 古川 克幸
 中堅 木村 祐輔 (3) × 引分    × 大寶  晃
 副将 藤原 健次 (3) × 引分    × 近藤  龍
 大将 藤原 秀太 (3) △ 優勢(指2)× 山崎 靖志

【2回戦】
防衛大学校        0   -   ④ 都城
 先鋒 中村 拓士 (2) △ 優勢(有効) ○ 瀬戸口彰吾
 次鋒 桜井賢太郎 (3) △ 体落     ○ 野村 浩太
 中堅 藤原 健次 (3) △ 大外刈   ○ 岡田 真幸
 副将 山本 晃生 (3) × 引分    × 外村 裕也
 大将 酒井 宏樹 (2) △ 払腰    ○ 渡辺 悠真

○3人制団体
【2回戦】
    小原台     ③   -   0 別府
 先鋒 田中 一生    ○ 十字固   △ 中村 信二
 中堅 齊田 祐介(#54)○ 大外刈   △ 曽根田弘樹
 大将 堀口 大助(#41)○ 縦四方固  △ 田中 秀幸

【3回戦】
    小原台     ②   -   1 健軍
 先鋒 田中 一生    ○ 十字固   △ 金營 篤志
 中堅 齊田 祐介    ○ 払巻込   △ 上田  博
 大将 堀口 大助    △ 大外刈   ○ 古川 達昌

【4回戦】
 小原台     ②   -   1 小松基地
 先鋒 田中 一生    ○ 優勢(有効)  △ 佐々木 守
 中堅 堀口 大助    △ 優勢(有効)  ○ 高澤 輝安
 大将 齊田 祐介    ○ 優勢(技有)  △ 川緑 祥之
【準決勝】
    小原台     0   -   ③ 練馬
 先鋒 田中 一生    △ 横四方固  △ 塚野 祐二
 中堅 齊田 祐介    △ 背負投   ○ 境  俊輔
 大将 土肥 信嗣(#41)△ 出足払    ○ 秋葉 洋一

《戦評》
 小原台(OB等)チームは、これで5年連続の入賞を遂げた。 一方、学生チームは、初戦を辛くも勝ち進んだものの、 2回戦で今回、準優勝を遂げた都城と対戦し撃沈。先鋒の粘りが足りず、 大差の結果となった。OBチームの「先行して逃げ切る」という作戦をどうやって真似できるか? なお一層の精進が必要と考える。
 柔道部監督 中村 一成

○男子個人戦 体重別
60㎏級
【2回戦】
渡辺 拳斗 (3) ○ 肩固   △ 石川 優也(潜水艦隊)
北平 翔大 (4) ○ 背負投  △ 志賀 朋弘(仙台)
【3回戦】
渡辺 拳斗 (3) ○ 優勢(有効)△ 青柳 竜太(神町)
北平 翔大 (4) △ 袖釣込腰 ○ 西尾 享祐(朝霞)
【4回戦】
渡辺 拳斗 (3) △ 内股   ○ 西尾 享祐(朝霞) 優勝

66㎏級
【2回戦】
山本 晃生 (3) ○ 優勢(有効)△ 橋添 之春(舞鶴)
宇根 大亮 (2) ○ 背負投  △ 太田 優樹(練馬)
酒井 宏樹 (2) ○ 判定   △ 甲斐 虎布(滝ケ原)
【3回戦】
山本 晃生 (3) ○ 合せ技  △ 上沢 篤人(富士学校)
宇根 大亮 (2) ○ 十字固  △ 長沼 輝之(神町)
酒井 宏樹 (2) △ 優勢(有効)○ 田上  凛(信太山)
【4回戦】
山本 晃生 (3) ○ 優勢(有効)△ 笹沼 孝明(神町)
宇根 大亮 (2) △ 優勢(有効)△ 佐藤  卓(郡山)
【5回戦】
山本 晃生 (3) △ 大外刈  ○ 佐藤  卓(郡山) 3位
73㎏級
【1回戦】
中村 拓士 (2) ○ 不戦勝  △ 早坂 広貴(仙台)
【2回戦】
中村 拓士 (2) △ 内股   ○ 五味 達也(第一空挺団)
加藤 龍矢 (3) △ 優勢(有効)△ 大野 淳也(入間)
桜井賢太郎 (3) ○ 三角絞  △ 赤崎勢一郎(下総)
【3回戦】
桜井賢太郎 (3) ○ 優勢(有効)△ 新平 聖也(別府)
【4回戦】
桜井賢太郎 (3) △ 内股   ○ 清水  研(横須賀)準優勝

81㎏級
【1回戦】
 山口 航平 (3) ○ 優勢(有効)△ 辻本 直也(第一空挺団)
【2回戦】
山口 航平 (3) ○ 大内刈   △ 山口 仁志(13普連)
藤原 秀太 (3) △ 大腰    ○ 外村 裕也(都城)
蟻波 秀平 (2) ○ 優勢(技有) △ 奥山 竜也(仙台)
【3回戦】
山口 航平 (3) ○ 優勢(有効) △ 駒坂 邦弘(仙台)
蟻波 秀平 (2) △ 大腰    ○ 森  直人(武山)
【4回戦】
山口 航平 (3) △ 上四方固  ○ 河野 将志(呉)3位

無差別級
【1回戦】
藤原 健次 (3) ○ 判定   △ 北口 義晃(舞鶴)
木村 祐輔 (3) △ 有効(優勢)○ 松田 英吾(呉)
【2回戦】
藤原 健次 (3) △ 一本背負投○ 阿部 利一(国分)準優勝
榊原 圭介 (1) △ 小外刈  ○ 信太 慧悟(呉) 3位

女子個人戦 無差別級
【1回戦】
緒方 美紀 (3) ○ 崩上四方固△ 原田 はな(防医大)
菅井 琴音 (1) ○ 不戦勝  △ 石井 優妃(教育集団)

【2回戦】
小野山未紀子(3) ○優勢(有効)△ 阿部 彩夏(富士学校)
緒方 美紀 (3) △ 払腰  ○ 吉時  惠(北熊本)3位
菅井 琴音 (1) △ 上四方固 ○ 下田美紗樹(朝霞)優勝
【3回戦】
小野山未紀子(3) △ 袈裟固  ○ 西村和華子(第16連隊)準優勝

《戦評》
 ベスト8に進んだ者が3名に終わり、平成14年以降、久しぶりに入賞者なしという結果に終わった。 大学で柔道をやってきた者(60Kg優勝:天理大、66Kg優勝:東海大出身)が増えている、 西部方面の強化が進んでいることにより、これからも厳しい戦いが予想されるが、 「優勝して講道館杯に出場する」という大きな野望を持って、次の大会に臨んでもらいたい。
  柔道部監督 中村 一成

第68回神奈川県学生柔道秋季大会

平成25年10月27日
於:神奈川県立武道館

<団体戦>
  防衛大学校           東海大学
先鋒 木村 祐輔(3)△ 横四方固  ○村上 洋平
次鋒 藤原 秀太(3)△ 優勢(技有)○近藤 弘孝
五将 山口 航平(3)△ 巴投    ○河端 祥也
中堅 宇根 大亮(2)△ 払腰    ○蓮池 慎吾
三将 山本 晃生(3)△ 優勢(指導3) ○甲斐 一真
副将 藤原 健次(3)△ 体落    ○阪本 健介
大将 山内 稔也(2)△ 体落    ○石田 勇太

<個人戦(男子)>
  【1回戦】
藤原 秀太(3)△払 腰   ○福島遼太郎 慶応大
【2回戦】
山本 晃生(3)△大内刈   ○緒方進之介 日体大:3位
藤原 健次(3)○優勢(有効)△高木 透  横浜市立
井浦 勇祐(4)△支釣込足  ○古居 頌悟 東海大:優勝
【3回戦】
藤原 健次(3)△支釣込足  ○竹下 恭平 桐蔭横浜大
<個人戦女子>
【1回戦】
菅井 琴音(1)○優勢(有効)△倉部 綾子 日体大
緒方 美紀(3)△払腰    ○森山 智恵 日体大:2位
【2回戦】
菅井 琴音(1)○縦四方固  △富岡 愛美 慶応大
小野山未紀子(3)△背負投  ○高尾 櫻子 慶応大
【3回戦】
菅井 琴音(1)△背負投   ○三箇 菜月 日体大:3位

【戦評】
59期政権となって初の公式戦。今年、全日本でV6を飾った東海大との対戦。 近年、講道館紅白試合で戦うこともあるせいか、まるっきり相手にならないという印象は薄くなっていると感じる。 結果は0対7の完敗であるが、全部で20分余り掛かったので、一発で仕留められるケースは減っているものと思われる。 団体戦なので、失点しないためにどう戦えば良いか?さらに考えて戦ってもらいたい。         
柔道部 監督 中村 一成

平成25年講道館秋季紅白試合

平成25年10月13日
於:東京都講道館

【初段】
德永龍之介 (2) △ 優勢  ○ 井浦  純 東海大
山岸波瑠己 (1) △ 内 股 ○ 井浦  純 東海大
鶴巻 大志 (1) △ 払 腰 ○ 盛  勇人 東海大
榊原 圭介 (1) △ 払 腰 ○ 盛  勇人 東海大
濱田  眞 (1) △ 払巻込 ○ 泉  裕太 日本大
吉村  恒 (1) △ 膝 車 ○ 嶌田 勝斗 日体大
村上 聡洸 (1) △ 合せ技 ○ 丸山 照晶 学芸大
【弐段】
宇田慎太郎 (3) △ 払 腰 ○ 阪本 健介 東海大
宇根 大亮 (2) △優勢(技有)○ 太田 佳希 東海大
佐藤 大輔 (1) △ 掬 投 ○ 加賀 俊将 東海大
長内 嵩志 (1) △ 内 股 ○ 古居 頌悟 東海大
酒井 宏樹 (2) × 引 分 × 上林 航平 日本大
山内 稔也 (2) △ 大内返 ○ 宮田 睦生 日本大
藤原 秀太 (3) △ 大内返 ○ 吉野 智也 東海大
藤原 健次 (3) △ 内股透 ○ 古田 卓也 東海大
中路 和貴 (2) △ 払 腰 ○ 永松  恭 日体大
寺田 捷那 (2) △ 袖釣込腰○ 伊奈 慶貴 日体大
山口 航平 (3) △ 大 腰 ○ 寒河江一成 桐蔭横浜大
遠藤  燦 (1) △ 掬 投 ○ 吉野  隆 東海大
渡辺 拳人 (3) ○優勢(有効)△ 辻村 真志 大東文化大
渡辺 拳人 (3) × 引 分 × 松田 篤信 日体大
加藤 龍矢 (3) × 引 分 × 阿部 良治 日体大
【参段】
井浦 勇祐 (4) × 引 分 × 馮  博実 大東文化大
木村 祐輔 (3) △ 袈裟固 ○ 小清水篤史 国士館大
山本 晃生 (3) × 引 分 × 後藤 大夢 国士館大
【女子初段】
緒方 美紀 (3) △ 内 股 ○ 水元ひかり 淑徳大
菅井 琴音 (1) △ 横四方固○ 森山 知恵 日体大
【女子弐段】
小野山未紀子(3) △ 背負投 ○ 内田 美優 日体大

<戦評>
 ほとんどの者が、東京の強豪校に属する選手と戦った。 体格差でどうしようもない対戦もあったが、 目の前にいる同じ大学生世代とより競り合うために何をすれば良いのか? をさらに考えていかないと、この敗戦の山の状況は好転することがないように思える。 レギュラー入りを望む選手の奮起を期するものである。
柔道部 監督 中村 一成

平成25年度関東学生柔道体重別選手権大会(男子52回/女子26回)

平成25年8月31日、9月1日
於:埼玉県立武道館


<60kg級>
1回戦
宇根 大亮(2) △ 払腰    ○ 新井 信明 (流通経済)
長谷川 大(4) △ 一本背負投 ○ 塩田 忠央 (清和)
北平 翔大(4) ○ 背負投   △ 和合 真也 (高崎経済)
佐藤 大輔(1) △ 袖釣込腰  ○ 政本 紘佑 (清和)
渡辺 拳斗(3) ○ 優勢(技有)  △ 野村 颯  (関東学園)
2回戦
北平 翔大(4) △ 釣込腰   ○ 射手矢 弦太 (桐蔭横浜)
渡辺 拳斗(3) △ 大外刈   ○ 日野 勝司 (国際武道)

<66kg級>
2回戦
木村 祐輔(3) △ 縦四方固  ○ 村上 宜  (了徳寺)
山本 晃生(3) ○ 優勢(有効)  △ 菅野 純平 (関東学園)
井浦 勇祐(4) ○ 内股    △ 小平 翔太 (高崎経済)
酒井 宏樹(2) ○ 優勢(指2)  △ 佐野 勝平 (日大生物)
榊原 圭介(1) △ 大内刈   ○ 藤沢 大志 (流通経済)
3回戦
山本 晃生(3) △ 背負投   ○ 石古 武宜 (山梨学院)
井浦 勇祐(4) ○ 払腰    △ 矢代 剛史 (了徳寺)
酒井 宏樹(2) △ 内股    ○ 土居 颯之介 (流通経済)
4回戦
井浦 勇祐(4) △ 判定(0-3)  ○ 前川 允人 (清和)

<73kg級>
1回戦
山内 稔也(2) △ 優勢(技有)  ○ 柴崎 潤  (関東学園)
桜井賢太郎(3) △ 大内刈   ○ 大島 泰輔 (筑波)
2回戦
阿部 翔治(4) △ 払腰    ○ 北 健太郎 (埼玉)
原  佑介(4) △ 体落    ○ 山本 雄介 (関東学園)
加藤 龍矢(3) △ 小外刈   ○ 松倉剛志郎 (桐蔭横浜)

<81kg級>
1回戦
藤原 秀太(3) △ 払腰    ○ 白石 公康 (山梨学院)
2回戦
松園 章平(4) ○ 払腰    △ 早川 晋平 (埼玉)
山口 航平(3) △ 払腰    ○ 幸風 邦也 (埼玉)
德永龍之介(2) △ 内股    ○ 生田目 誠 (神奈川)
藤原 健次(3) ○ 大外刈   △ 加藤 孝紀 (帝京理工)
3回戦
松園 章平(4) △ 合せ技   ○ 藤木 暢志 (山梨学院)
藤原 健次(3) △ 内股    ○ 坂  知曉 (国際武道)
     
<52kg級>
1回戦
緒方 美紀(3) △ 背負投   ○ 佐藤 千夏 (淑徳)
<57kg級>
1回戦
小野山 未紀子(3) △ 大内刈 ○ 高橋 泉香 (関東学園)


【戦評】
 一部の学生には気の毒であったが、 定期訓練の最後の時期に校内予選を行い、 選抜した男子20名と女子3名で今回の体重別に臨んだ。 結果は、井浦主将のベスト16が最も良いものであり、 ここ数年同じような傾向が続いている。ベスト8に残れば、 全日本の出場権を手にするチャンスに恵まれるが、 その数歩手前で打ち砕かれている。 敗戦した相手の学校名を見ると、 4名を除いてはすべて一部校に所属する大学であり、 団体戦で二部3位に留まっている本校としては、 下位に対して取りこぼしは少ないが、 上位校には歯が立たない状況と言えよう。 何とか一矢を報いるためには、 これまでとは異なる練習法ほかを考えなければ、 同じ結果の繰り返しに終わるであろう。 来年、多くの者が主力を務めるであろう59期新政権に希望を託したい。
柔道部 監督 中村 一成

第55回全国国立大学柔道優勝大会

平成25年6月30日
於:講道館


予選リーグ第1試合
防衛大学校   ⑥      1 岩手大学
山本 晃生(3) ○背負投   △亀岡 和雅
山口 航平(3) △体落    ○藤井 孝介
木村 祐輔(3) ○大外刈   △藤岡 翔
藤原 健次(3) ○払腰    △伊藤 和弥
井浦 勇祐(4) ○払腰    △藤森 啓有
桜井 賢太郎(3)○三角絞   △松本 訓亘
酒井 宏樹(2) ○内股    △山口 雄矢
第2試合
防衛大学校  ③      1金沢大学
木村 祐輔(3) ×引分   ×中出 駿人
藤原 秀太(3) ×引分   ×岩城 祐次
井浦 勇祐(4) ○内股   △若林 幹人
酒井 宏樹(2) ○優勢(有効)△志澤 俊哉
山本 晃生(3) ×引分   ×徳永 悠二
藤原 健次(3) ○支釣込足 △工藤 寿馬
山内 稔也(2) △内股   ○下屋 湧泉
第3試合
防衛大学校   2      ③ 大阪大学
酒井 宏樹(2) ×引分    ×鷹合 宣宗
桜井 賢太郎(3)○優勢(技有)△田中 隆裕
木村 祐輔(3) △合せ技   ○添田 航平
山本 晃生(3) ×引分    ×錦織 創太
井浦 勇祐(4) ○内股    △東坂 崇志
藤原 健次(3) △一本背負投 ○山下 頸資
蟻波 秀平(2) △背負投   ○竹之内 啓太
【戦評】
4校によるリーグ戦。緒戦のオーダーを学生に考えてもらい、 無難に勝利を収めたが、2試合目、調子が上がらず、3試合目の大阪大学に惜敗した。 勝利に対する執念が、相手の方が一枚上手であったと感じた。 今後の戦いは、井浦主将というポイントゲッターが不在となるため、個々のレベルアップを期待したい。
柔道部 監督 中村 一成

第45回全日本ジュニア柔道体重別選手権大会関東予選兼神奈川県予選会

平成25年6月29日
於:神奈川県立武道館

男子66kg級
1回戦
山本 晃生(3) △ 優勢(指導2) ○ 俵 隆太(東海大相模高校)

<戦評>
 この階級で優勝した選手との戦い。組み手で圧倒され、消極的とみなされ指導2を受けて敗退。 ポイントを奪われることなく、途中、大内刈でもう少しでポイントかという場面もあっただけに惜しい戦いだったと思う。
柔道部 監督 中村 一成

平成25年神奈川県学生柔道ジュニア体重別選手権大会

平成25年6月1日
於:防衛大学校柔道場

【66kg級】
1回戦
榊原 圭介(1)△ 横四方固  ○ 川部 寛太 (桐蔭横浜)
佐藤 大輔(1)○ 支釣込足  △ 天野 康治 (横浜市立)
山本 晃生(3)○ 横四方固  △ 佐藤 洋亮 (関東学院)
吉村  恒(1)○ 優勢(有効)△ 阿野 貴弘 (日大生物)
2回戦
佐藤 大輔(1)△ 内股    ○ 大道 祐二郎(桐蔭横浜)
山本 晃生(3)○ 優勢(判定)△ 高木 雄太 (桐蔭横浜)
吉村  恒(1)△ 横四方固  ○ 青木 俊樹 (桐蔭横浜)
準決勝
山本 晃生(3)△ 大内刈   ○ 青木 俊樹 (桐蔭横浜)
3位決定戦
山本 晃生(3)△ 合せ技   ○ 大道 祐二郎(桐蔭横浜)
【73kg級】
1回戦
遠藤  燦(1)△ 内股    ○ 犹守 惇  (関東学院)
酒井 宏樹(2)○ 背負落   △ 村瀬 一晃 (横浜市立)
川上 将史(1)△ 内股    ○ 長谷川 嵐 (桐蔭横浜)
中路 和貴(2)○ 大内刈   △ 出口 力也 (横浜市立)
2回戦
酒井 宏樹(2)△ 内股    ○ 大宮 勝伍 (桐蔭横浜)
中路 和貴(2)△ 内股    ○ 松倉 剛志郎(桐蔭横浜)
【81kg級】
1回戦
寺田 捷那(2)△ 大内刈   ○ 生田目 誠 (神奈川大)
蟻波 秀平(2)△ 内股    ○ 荒井 和輝 (日大生物)
徳永龍之介(2)△ 大内刈   ○ 手塚 海  (桐蔭横浜)
村上 聡洸(1)○ 不戦勝   △ 保坂 蒼井 (横浜市立)
2回戦
村上 聡洸(1)△ 払腰    ○ 高橋 了介 (桐蔭横浜)

<戦評>
 今年から3年生の早生まれの者まで出場できるこの大会。 12名の選手が挑んだが、先(県予選)に繋がったのは1名のみという寂しいものであった。 桐蔭横浜の学生が数歩先んじた位置にいるが、 これに少しでも追いつきたいという気持ちが出てこないと、 関東学生での位置も上がることが無いように感じられる。 もっと戦う気持ちを高めることを期待したい。
柔道部 監督 中村 一成

平成25年度関東学生柔道優勝大会

平成25年5月26日
於:埼玉県立武道館

【男子団体戦】
2回戦
防衛大学校 ④ 決まり手   1 城西大学
酒井 宏樹(2) ○ 優勢(有効)△松本 勇也
木村 祐輔(3) ○ 送襟絞  △笠水上 翔
井浦 勇祐(4) ○ 十字固  △大野 功樹
山本 晃生(3) × 引分   ×澤田 宣拓
藤原 健次(3) × 引分   ×北川 純
桜井 賢太郎(3)△ 優勢(有効)○小倍 正行
山内 稔也(2) ○ 不戦勝  △
  
3回戦
防衛大学校 ③   決まり手 3 神奈川大学
酒井 宏樹(2) △ 優勢(有効)○野村 拓郎
木村 祐輔(3) × 引分   ×山下 雄史
井浦 勇祐(4) ○ 十字固  △近藤 明輝
山本 晃生(3) ○ 優勢(有効)△柳下 浩一
山内 稔也(2) △ 優勢(技有)○渡邊 将俊
藤原 健次(3) ○ 大外刈  △熊澤 秀道
藤原 秀太(3) △ 内股   ○生田目 誠
  
準決勝
防衛大学校 0 決まり手   ⑥関東学園大学
酒井 宏樹(2) × 引分   ×中田 和希
木村 祐輔(3) △ 一本背負 ○山本 雄介
井浦 勇祐(4) △ 優勢(有効)○安藤 翔太
山本 晃生(3) △ 裏投   ○関根 悠貴
阿部 翔冶(4) △ 総合勝  ○尾崎 理之
藤原 健次(3) △ 内股   ○小松 卓矢
松園 章平(4) △ 横四方固 ○三本松 吉成

【女子団体戦】
1回戦
防衛大学校    0 決まり手 ③関東学園大学
菅井 琴音(1) △ 合わせ技 ○金城 愛
小野山 未紀子(3)△ 合わせ技 ○川合 沙知
緒方 美紀(3) △ 払腰   ○中村 彩



<戦評>
 昨年、一昨年と二部で3位の成績を収め、シード権を有しているため、 今年もそれ以上の成績を収めるべく、58期が政権を持った昨秋以来、 各種大会を通じて、本大会でのベストメンバーを模索してきた。 今回の選手は、前2年と比べて体格が一回り小さいので、特に精神面で負けないように準備してきた。  緒戦は、昨年2?1で辛勝した城西大学と対戦した。先鋒から手堅く勝ちを収め、 相手大将が欠けているため、3人目で勝利を得るという内容であったが、 少し大柄な相手との試合ぶりに一抹の不安を感じた。2戦目は神奈川大学と当たった。 神大は、今月初めの県春季学生で横浜国立大学に敗れていたため、 そんなに警戒していなかったせいか、③?3の内容勝ちであった。 先鋒は相手との体重差を克服できずに優勢負け、次鋒が取りきれずに引き分けに終わった後、 主将が一本を取り返し、中堅でリードを広げたものの、三将で取りこぼしたが、副将が一本勝ちを収め、 勝利を決めた。準決勝は、昨年、一部から降格してきた関東学園大学とあたり、 良く戦ったものの0?6の完敗で終わった。自分達より少し上のレベルの相手とどう戦うか? 最近ずっと同じ課題かもしれないが、ここを乗り越えなければ日本武道館への道は開かれないであろう。 来年は、決勝戦を戦うことを祈る。
 女子団体戦は1年振りに出場した。男子の試合と同時に行われたため、じっくりと見ることが出来ず、 コメントを出す立場にないが、自分の出来ることを試合の場で出し尽すような戦いを今後望みたい。
 最後になりますが、ご多忙中にもかかわらず、応援に駆け付けてくれたOB諸氏に感謝申し上げます。
柔道部 監督  中村 一成

平成25年講道館春季紅白試合

平成25年5月19日
於:東京都講道館

【初段の部】
山岸 波留己(1)△ 払 腰  ○ 大田 和也 (拓殖大)
村上 聡洸 (1)△ 内 股  ○ 高嶋 健人 (東洋大)
川上 将史 (1)△ 内 股  ○ 高嶋 健人 (東洋大)
三井 智寛 (4)△ 内 股  ○ 末永 将洋 (日体大)
徳永 龍之介(2)△ 内股透  ○ 松永 傑  (専修大)
濱田 眞  (1)△ 大内刈  ○ 緒方 進之助(日体大)
榊原 圭介 (1)△ 優勢(有効)○ 緒方 進之助(日体大)
鶴巻 大志 (2)△ 内 股  ○ 松村 翼  (日体大)
吉村 恒  (1)△ 払巻込  ○ 松村 翼  (日体大)
【弐段の部】
長内 嵩志 (1)△ 払 腰  ○ 高嶋 健人 (東洋大)
宇田 慎太郎(3)△ 大内刈  ○ 本原 勇人 (東海大)
渡辺 拳斗 (3)△ 払巻込  ○ 山本 怜於 (日体大)
遠藤 燦  (1)△ 一本背負投○ 西山 祐貴 (日体大)
松園 章平 (4)× 引 分   × 西山 祐貴 (日体大)
中路 和貴 (2)△ 大外刈  ○ 嶌田 勝斗 (日体大)
澤川 龍一 (4)△ 内 股  ○ 相原 佑史 (日体大)
加藤 龍矢 (3)△ 大外刈  ○ 相原 佑史 (日体大)
福元 淳平 (4)△ 体 落  ○ 岡崎 佑紀 (東洋大)
寺田 捷那 (2)△ 膝 車  ○ 丸山 浩輝 (日体大)
中村 拓士 (2)○ 優勢(有効)△ 渡部 勝貴 (日体大)
中村 拓士 (2)△ 大 腰  ○ 渡邉 勇人 (東海大)
仙石 将大 (4)△ 内 股  ○ 馬場 真  (日体大)
佐藤 大輔 (1)△ 大外返  ○ 三浦 玲旺 (日体大)

<戦評>
 今回、全ての選手が、東京の一部に所属する大学生と対戦した。 繰り返しになるが、東京の学生は、しっかりと組み、自分の得意な技をぶつけてくる。 ほとんどの者が、それに対応できず、瞬殺(一本負け)となった。 折角、前泊して臨む大会なので、3分間の試合時間を有意義に過ごして貰いたい。
柔道部 監督 中村 一成


第68回神奈川県学生柔道春季大会

平成25年5月5日
於:神奈川県立武道館


【団体戦】
準決勝 
防衛大学校   ④決まり技2 横浜国立大学
酒井 宏樹(2)×引き分け× 安居院 祟人
木村 裕輔(3)○支釣込足△ 久保田 将
井浦 勇祐(4)○内 股 △ 亀田 尚
山本 晃生(3)○内股透 △ 古川 雄介
藤原 秀太(3)△払 腰 ○ 細野 宏輝
藤原 健次(3)○大外刈 △ 花房 職宏
松園 章平(4)△出足払 ○ 古田島 将


決 勝
  防衛大学校    0決まり技⑦ 横浜桐蔭大学
井浦 勇祐(4) △小外刈 ○ 荻野 智樹
木村 裕輔(3) △横四方固○ 元嶋 一也
山内 稔也(2) △背負投 ○ 青木 俊樹
山本 晃生(3) △合せ技 ○ 長谷川 嵐
蟻波 秀平(2) △支釣込足○ 寒河江 一成
藤原 健次(3) △内 股 ○ 大宮 勝伍
阿部 翔治(4) △小外刈 ○ 高木 秀芽

女子
1回戦 
防衛大学校     1決まり技  ② 横浜国立大学
小野山 未紀子(3)△横四方固  ○ 中本 有紀
菅井 琴音  (1)○優勢(有効)△ 高橋 咲季
緒方 美紀  (3)△引込返   ○ 小泉 陽菜

3位決定戦 
防衛大学校     ③決まり技0 横浜市立大学
小野山 未紀子(3)○払 腰 △ 藤原 さくら
菅井 琴音  (1)○横四方固△ 新庄 エミ麻
緒方 美紀  (3)○不戦勝


【個人戦】
軽量級
1回戦
木村 裕輔(3)△ 不戦勝 ○ 吉田 辰 (関東学院大)
長谷川 大(4)△ 内 股 ○ 佐藤 太一(神奈川大)
軽中量級
1回戦
井浦 勇祐(4)○ 大 腰 △ 犹守 惇 (関東学院大)
山口 航平(3)○ 内 股 △ 北村 英知(日大生物資源科学)
2回戦
井浦 勇祐(4)○ 判 定 △ 青木 俊樹(横浜桐蔭大)
山口 航平(3)△ 背負投 △ 高木 透 (横浜市立大)
準決勝
井浦 勇祐(4)△ 背負落 △ 安藤 祐一郎(日大生物資源科学)
中量級
1回戦
松園 章平(4)△ 内 股 ○ 生田目 誠(神奈川大)
2回戦
蟻波 秀平(2)○ 出足払 ○ 柴田 皓充(関東学院大)
準決勝
蟻波 秀平(2)△ 優勢(有効)○ 大迫 誠(横浜桐蔭大)

女子
軽量級
1回戦
緒方 美紀(3)△ 一本背負投 ○ 樋口 史奈(神奈川大)
中量級
1回戦
小野山 未紀子(3)△ 縦四方固 ○ 中本 有紀(横浜国立大)
重量級
1回戦
菅井 琴音(1)△  判 定  ○ 高橋 咲季 (横浜国立大)
 
<戦評>
25年度の緒戦。関東学生二部3位の実力からはかれば、 決勝に上がるのはそう難しくないはずだが、 選手が試合で実力を発揮するのは容易ではなく、 何とか決勝に進んだが、 1年生で構成される桐蔭横浜大学になす術もなく敗退した。 個人戦の成績も思わしくなく、 ここで感じた反省点を上手く処理して、 26日に行われる関東学生優勝大会に活かすことを期待したい。
女子は今回初めて3人制の団体戦を戦った。 横浜国立大学相手に善戦したが、勝つには至らなかった。 みんな真面目に練習を積んでいるので、 この経験を次に繋げられることを期待する。
柔道部 監督




試合結果一覧へ戻る