平成26年度試合結果


平成26年度東京大学定期戦
平成26年講道館秋季紅白試合
平成26年度第8回防衛大学校柔道部選手権
平成26年横須賀市民大会
平成26年度関東学生柔道体重別選手権大会
第46回全日本ジュニア柔道大会神奈川県予選会
平成26年講道館春季紅白試合
平成26年度関東学生柔道優勝大会
第69回神奈川県学生柔道春季大会


平成26年度 防衛大学校・東京大学 定期戦
平成26年12月13日(土)
於:防衛大学校 柔道場

    防衛大学校    ⑥   対    1  東京大学
 先鋒 北村  陽 (1) ○ 袈裟固    △ 阪田 一真
 次鋒 佐藤 大輔 (2) ○ 優勢(技有) △ 小林 徹也
 五将 郡山竜太朗 (1) ○ 背負投    △ 木下 智史
 中堅 山内 稔也 (2) ○ 縦四方固   △ 立川慧太郎
 三将 杉山 慎吾 (1) ○ 背負投    △ 今野 祐大
 副将 高廣  徹 (1) ○ 合せ技    △ 岩崎光太郎
 大将 蟻波 秀平 (3) △ 大外刈    ○ 田上  創

【戦評】
 お互いに1、2学年を中心とした今回の定期戦メンバー。 田上選手には、誰が当たっても1点を計上することになろうが、 その前に勝敗が決定し、2年ぶりに勝利を得ることができた。
 この後、行った総力戦でも2試合のみ引き分けで、 多くの一本が見られた醍醐味に溢れた対戦であった。
柔道部 監督  中村 一成



第69回神奈川県学生柔道秋季大会
平成26年10月12日(日)
於:神奈川県立武道館
<団体戦>
【1回戦】
   防衛大学校   ④   対   2  横浜国立大学
 先鋒 北村  陽 (1) ○ 優勢(有効) △ 安居院崇人
 次鋒 郡山竜太朗 (1) ○ 背負投    △ 冨田 守彦
 五将 杉山 慎吾 (1) ○ 大内刈    △ 古谷 前郎
 中堅 小野 慎平 (1) × 引分け    × 細野 宏輝
 三将 山内 稔也 (2) △ 優勢(技有) ○ 古川 雄介
 副将 蟻波 秀平 (3) ○ 合せ技    △ 亀田  尚
 大将 本間 与之 (1) △ 内 股    ○ 古田島 将
【2回戦】
   防衛大学校   0   対   ⑥  日本体育大学
 先鋒 郡山竜太朗 (1) × 引分け    × 荒嶽  卓
 次鋒 杉山 慎吾 (1) △ 大内刈    ○ 木藤 和弥
 五将 山内 稔也 (2) △ 大内刈    ○ 工藤 舟人
 中堅 蟻波 秀平 (3) △ 払 腰    ○ 中道 竜太
 三将 北村  陽 (1) △ 背負投    ○ 邉木園良介
 副将 佐藤 大輔 (2) △ 内 股    ○ 中村 優太
 大将 小野 慎平 (1) △ 内 股    ○ 斗石凛太郎

<個人戦(男子)>
【1回戦】
德永龍之介 (3) △ 優勢(有効) ○ 犹守  淳 関東院
高廣  徹 (1) △ 裏 投    ○ 那須 嘉樹 東海大
【2回戦】
村上 聡洸 (2) ○ 合せ技    △ 清遠 雄一 神奈川
榊原 圭介 (2) ○ 優勢(指1) △ 田中 瑛二 神奈川
【3回戦】
村上 聡洸 (2) △ 内 股    ○ 砂井 進吾 東海大
榊原 圭介 (2) △ 背負投    ○ 秋吉 俊太 東海大

<個人戦(女子)>
【2回戦】
菅井 琴音 (2) ○ 優勢(有効) △ 蓮沼  萌 日体大
久永恵利花 (1) △ 内 股    ○ 森  麗菜 東海大
【準々決勝】
菅井 琴音 (2) △ 合せ技    ○ 河野 夏美 日体大


【戦評】
 9月に主将ほかが交代して迎える緒戦。来年5月の関東団体を見据えての布陣である。
 横浜国立大学とは、今年3度目の対戦。前2回は、苦労した勝利に感じたが、今回は若い力の勢いもあって、比較的穏やかに初戦突破。日本体育大学との対戦に進む。体格的には、関東二部上位校とイメージ出来るが、技術、スタミナ等総合的にみると格段の違いがあり、0対6で敗戦となった。おおよそ7か月後の公式戦に向け、今一度、何をすべきかを考え、チーム力を高めていきたい。
 個人戦では、菅井学生が健闘したが、男子はいま一つの結果であった。団体戦のメンバーになれるかどうかの瀬戸際にいることを意識して、今後どう取り組んでいくのかをより深く考え、練習に励んでもらいたい。
 連休の合間にもかかわらず、数名の先輩方に応援に駆け付けていただいた。御礼申し上げるとともに、次はもう少し楽しめる試合を展開できるよう、学生とともに高めていきたい。
柔道部 監督  中村 一成



平成26年講道館秋季紅白試合
平成26年10月5日(日)
於:講道館

【初段】
郡山竜太朗 (1) ○ 背負投    △ 桑田  健 本 館
郡山竜太朗 (1) ○ 合せ技    △ 水上 律人 茨城大
郡山竜太朗 (1) △ 優勢(注意) ○ 川崎 紀和 日体大
本間 与之 (1) △ 内 股    ○ 見上 元太 国士大
北村  陽 (1) △ 優勢(技有) ○ 小原 正大 日体大
高廣  徹 (1) △ 横四方固   ○ 伊藤 雅貴 日体大
濱田  眞 (2) △ 袖釣込腰   ○ 幸風 邦也 埼玉大
【弐段】
小野 慎平 (1) △ 横四方固   ○ 浅利慎之介 国士大
杉山 慎吾 (1) △ 優勢(有効) ○ 森  翔平 国士大
程田 和光 (1) △ 合せ技    ○ 芝野 将大 日体大
榊原 圭介 (2) △ 優勢(有効) ○ 幸風 邦也 埼玉大
佐藤 大輔 (2) △ 優勢(有効) ○ 西川 風万 明治大
蟻波 秀平 (3) △ 優勢(技有) ○ 瀬倉 一葉 日体大
德永龍之介 (3) △ 払 腰    ○ 工藤 舟人 日体大
中路 和貴 (3) △ 内 股    ○ 杢 健太郎 国士大
【女子弐段】
久永恵利花 (1) △ 縦四方固   ○ 関 花菜子 淑徳大
菅井 琴音 (2) △ 横四方固   ○ 安達 美希 国士大
《戦評》
 昨秋の戦評に上書きしているが、全く同じコメントをせざるを得ない状況である。ただ、3分間の試合時間のため、一本負けで終わる状況は少し減ったように感じる。今日、出場していた東海、日体、桐蔭の選手の中には、12日に行われる県学生秋季大会にも出場する者もいる。彼らに対して、どう戦うことができるのか?奮起を期待したい。
柔道部 監督  中村 一成



平成26年度第8回防衛大学校柔道部選手権
平成26年9月20日(土)
於:防衛大学校 柔道場

男子有段の部
【1回戦】
高廣  徹 (1) ○ 裏投     △ 村上 聡洸 (2)
佐藤 大輔 (2) ○ 不戦勝    △ 渡辺 武蔵 (1)
小野 慎平 (1) ○ 背負投    △ 遠藤  燦 (2)
郡山竜太朗 (1) ○ 背負投    △ 吉村  恒 (2)
蟻波 秀平 (3) ○ 小外刈    △ 程田 和光 (1)
渡辺 拳人 (4) ○ 肩車     △ 小原新太郎 (1)
本間 与之 (1) ○ 優勢(技有) △ 中路 和貴 (3)
榊原 圭介 (2) ○ 一本背負投  △ 島田 隼佑 (1)
杉山 慎吾 (1) ○ 大腰     △ 濱田  眞 (2)
北村  陽 (1) ○ 大腰     △ 寺田 捷那 (2)
德永龍之介 (3) ○ 合せ技    △ 割方 誠一 (1)

【2回戦】
山本 晃生 (4) ○ 肩固     △ 高廣  徹 (1)
小野 慎平 (1) ○ 袖釣込腰   △ 佐藤 大輔 (2)
郡山竜太朗 (1) ○ 背負投    △ 山口 航平 (4)
渡辺 拳人 (4) ○ 優勢(有効) △ 蟻波 秀平 (3)
木村 祐輔 (4) ○ 優勢(有効) △ 本間 与之 (1)
杉山 慎吾 (1) ○ 横四方固   △ 榊原 圭介 (2)
藤原 健次 (4) ○ 優勢(有効) △ 北村  陽 (1)
山内 稔也 (2) ○ 優勢(技有) △ 德永龍之介 (3)

【3回戦】
山本 晃生 (4) ○ 優勢(有効) △ 小野 慎平 (1)
郡山竜太朗 (1) ○ 背負投    △ 渡辺 拳斗 (4)
杉山 慎吾 (1) ○ 優勢(指1)  △ 木村 祐輔 (4)
山内 稔也 (2) ○ 優勢(指1)  △ 藤原 健次 (4)

【準決勝】
郡山竜太朗 (1) ○ 優勢(有効) △ 山本 晃生 (4)
山内 稔也 (2) ○ 反則負    △ 杉山 慎吾 (1)

【決勝】
郡山竜太朗 (1) ○ 優勢(有効) △ 山内 稔也 (2)


男子無段の部
【1回戦】
         ○ 横四方固   △ 中道 海志 (2)
松田 鉄平 (1) ○ 払巻込    △ 小林 秀太 (1)
堀内悠二朗 (2) ○ 大外刈    △ 藤代航太朗 (1)
チングンボルド(1)○ 裸絞     △ 岡村 和柔 (1)
ニ ャ ム (4) ○ 払腰     △ 神鳥 剣都 (1)

【2回戦】
ゲ レ ル (3) ○ 袖釣込腰   △ 
松田 鉄平 (1) ○ 払巻込    △ 堀内悠二朗 (2)
福井 智大 (2) ○ 一本背負投  △ チングンボルド(1)
吉野 直樹 (2) ○ 大外刈    △ ニ ャ ム (4)

【準決勝】
ゲ レ ル (3) ○ 袈裟固    △ 松田 鉄平 (1)
福井 智大 (2) ○ 袈裟固    △ 吉野 直樹 (2)

【決勝】
ゲ レ ル (3) ○ 合せ技    △ 福井 智大 (2)


女子の部
菅井 琴音 (2) ○ 払腰     △ 吉田テイラ (1)
菅井 琴音 (2) ○ 袈裟固    △ 久永恵利花 (1)
久永恵利花 (1) ○ 袈裟固    △ 吉田テイラ (1)

[戦評]
 先輩方には、ひょっとして馴染みのない行事かもしれませんが、第8回の本学選手権大会を行いました。「学生に試合経験を積ませよう」という火箱会長の肝いりで始まった本大会は今回8回目を迎えました。男子有段・無段、女子の部の3部門から構成されています。
 男子有段の部では、1学年の郡山学生が優勝しました。何とか1年生の優勝は避けたいと考え、直前になって4年生の出場を促したものの、若干準備不足のようでした。杉山、小野と各種全国大会での経験を有する新入生が上位進出し、これからの活躍を期待するものです。反面、2、3年生の試合結果が散々で、これら1年生をいかに鍛え上げてくれるか?大きな課題を残したとも言えます。10/12(日)県学生秋季大会、12月に予定する東京大学との定期戦を経て、来年の関東団体に臨みますが、十二分に鍛え上げて、今年の成績を上回れるように努めていきたいと思います。
 戦評にほど遠い内容となってしまいますが、当日、多くの先輩方に来校いただきました。小原台柔道会長、副会長、このOB会の活性化に尽力いただいた12期の伊丹氏(#62:1年生に対して、50年先輩としてお言葉もいただきました)、16期(8名)、その他30名あまりの方に激励いただきました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。
柔道部 監督 中村 一成



平成26年横須賀市民大会
準備中。

平成26年度関東学生柔道体重別選手権大会

平成26年8月30日、31日
於:防衛大学校柔道場

○男子個人戦 体重別
60㎏級
【1回戦】
渡辺 拳斗 (4) ○ 優勢(有効)△ 和合 真也(高崎経済)
郡山竜太朗 (1) △ 優勢(指1)〇 浅野 颯士(上武)
佐藤 大輔 (2) △ 背負投   〇 遠嶋  優(平成国際)
【2回戦】
渡辺 拳斗 (4) △ 背負投   〇 山口 駿輔(桐蔭横浜)

66㎏級
【1回戦】
寺田 捷那 (2) △ 背負投   〇 石古 武宣(山梨学院)
北村  陽 (1) △ 反則負   〇 阿部 敬介(清和)
【2回戦】
山本 晃生 (4) △横四方固(GS)〇 宇都野 颯斗(琉通経済)
木村 祐輔 (4) △ 一本背負投 〇 田中 悠太(桐蔭横浜)
榊原 圭介 (2) △ 袖釣込腰  〇 高木 雄大(桐蔭横浜)

73㎏級
【1回戦】
杉山 慎吾 (1) △ 優勢(有効) 〇 伊藤 大地(国際武道)
中路 和貴 (3) △ 背負投   ○ 竹内宗太郎(流通経済)
【2回戦】
加藤 龍矢 (4) △ 巴投    〇 青木 亮介(関東学園)
桜井賢太郎 (4) △ 送襟絞   〇 及川 将秀(埼玉)
山内 稔也 (2) △ 合せ技   〇 北 健太郎(埼玉)

81㎏級
【1回戦】
蟻波 秀平 (3) △ 反則負   〇 和地 秀幸(千葉)
山口 航平 (4) △ 隅返    〇 白石 公康(山梨学院)
小野 慎平 (1) △ 大腰    ○ 下村 優弥(山梨学院)
【2回戦】
藤原 健次 (4) △ 巴投    〇 小川 尚也(関東学院)
徳永龍之介 (3) ○ 不戦勝   △ 足立 祐樹(関東学院)
【3回戦】
徳永龍之介 (3) △ 優勢(技有)○ 岡部 基樹(上武)

90kg級
【2回戦】
高廣  徹 (1) △ 縦四方固  〇 小原樹希也(山梨学院)

○女子個人戦 体重別
52kg級
【1回戦】
緒方 美紀 (4) △ 横四方固  〇 岩下 美沙(平成国際)

57kg級
【1回戦】
小野山未紀子(4) △ 優勢(有効)〇 長島 朋子(了徳寺)
久永恵利花 (1) ○ 不戦勝   △ 志村 夏望(神奈川)
【3回戦】
久永恵利花 (1) △ 内股    ○ 堀川奈津美(筑波)
78kg級
【1回戦】
菅井 琴音 (2) △ 縦四方固  ○ 斎藤 麻緒(淑徳)

《戦評》
 ほとんどの選手が一部校との対戦となった今回の個人戦。渡辺主務の1勝のみに終わった。 何人かはもう一息という戦いができていたが、その他は完敗で「こんなに力の差があるものか」と実感させられた。
とは言え、彼らに立ち向かうことができなければ、団体戦での勝利も覚束ない。今一度、勝負に対する意識の部分から鍛え上げたい。
                柔道部 監督 中村 一成

第46回全日本ジュニア柔道大会神奈川県予選会

平成26年6月7日(土)
於:防衛大学校武道場

60kg級(参加4名)
【準決勝】
小原慎太郎(1)△ 棄 権  ○林  康太 (桐蔭横浜):優勝
郡山竜太郎(1)△ 優勢(有効)○山口 駿輔 (桐蔭横浜):第2位

66kg級(参加16名)
【1回戦】
榊原 圭介(2)△ 縦四方固 ○高木 雄大(桐蔭横浜):第2位
吉村  恒(2)○ 不戦勝  △
笹渡貴由樹(1)△ 払 腰  ○大道祐二郎(桐蔭横浜):優勝
佐藤 大輔(2)○ 内 股  △長濱 丈也(関東学院)
【2回戦】
吉村  恒(2)○ 上四方固 △八木下和輝(日大生物)
佐藤 大輔(2)△ 背負投  ○田中 悠太(桐蔭横浜):第3位
【3位決定戦】
吉村  恒(2)△ 大内刈  ○田中 悠太(桐蔭横浜):第3位

73kg級(参加12名)
【1回戦】
渡辺 武蔵(1)△ 体 落  ○青木 俊樹(桐蔭横浜):優勝
杉山 慎吾(1)△ 優勢(指1) ○篠原 優汰(桐蔭横浜):第3位
【2回戦】
程田 和光(1)△ 肩 固  ○小嶋 祐也(桐蔭横浜):第4位
北村  陽(1)△ 体 落  ○元嶋 一也(桐蔭横浜):第2位

81kg級(参加10名)
【1回戦】
割方 誠一(1)△ 大外刈  ○武田 京将(桐蔭横浜):第4位
本間 与之(1)△ 巴 投  ○大宮 勝伍(桐蔭横浜):第2位
90kg級(参加9名)
【2回戦】
高廣  徹(1)△ 大外刈  ○伊藤 尚将(桐蔭横浜):第4位

≪戦評≫
多くの1年生が初めて体験する公式戦。負けた相手(桐蔭横浜大学)は、全て代表権を勝ち取っている。 どこに差があり、どうしたらそれを縮めることができるのか? 日々の練習の中で良く考え、今後、成長されることを期待したい。
                  柔道部 監督 中村 一成

平成26年講道館春季紅白試合

平成26年6月1日(日)
於:講道館
【初段】
渡邊 武蔵 (1) ○ 合 技    △ 鈴木 大将 講道館
渡邊 武蔵 (1) △ 優勢(有効)   ○ 小野 秀喜 修徳高
小原新太郎 (1) △ 合 技    ○ 小野 秀喜 修徳高
村上 聡洸 (2) ○ 横四方固   △ 今村  至 修徳高
村上 聡洸 (2) △ 内 股    ○ 鎌田 祐任 日体大
北村  陽 (1) ○ 優勢(技有)  △ 町山  聖 修徳高
北村  陽 (1) ○ 横四方固   △ 見守 光希 修徳高
北村  陽 (1) × 引 分    × 杉山 智暉 修徳高
本間 与之 (1) △ 優勢(技有)   ○ 末永 将洋 日体大
郡山竜太朗 (1) ○ 背負投    △ 峯岸  優 修徳高
郡山竜太朗 (1) ○ 背負投    △ 見守 勇希 修徳高
郡山勇太郎 (1) △ 崩上四方固  ○ 田知本 奨 東海大
【弐段】
程田 和光 (1) △ 浮 落    ○ 甲斐田 謙 東海大
佐藤 大輔 (2) △ 送足払    ○ 馬場  真 日体大
蟻波 秀平 (3) △ 背負投    ○ 上田 達彦 東海大
遠藤  燦 (2) △ 横四方固   ○ 井桁  迅 日体大
杉山 慎吾 (1) × 引 分    × 伊藤 雅貴 日体大
中路 和貴 (3) △ 払 腰    ○ 橋本 一馬 東海大
寺田 捷耶 (2) ○ 優勢(有効)   △ 古川  凌 早大
寺田 捷耶 (2) △ 大外刈    ○ 樋口 翔梧 小山道場
吉村  恒 (2) △ 送襟絞    ○ 渡部 勝貴 日体大
割方 誠一 (1) △ 内 股    ○ 大野 義郎 東海大
榊原 圭介 (2) △ 袖釣込腰   ○ 石井 大稀 東海大
笹渡貴由樹 (1) △ 出足払    ○ 中野 隼人 東海大
【女子初段】
緒方 美紀 (4) △ 優勢(有効)   ○ 山内 風花 日体大
【女子弐段】
小野山未紀子(4) △ 優勢(有効)   ○ 戸梶 令理 日体大
久永恵利花 (1) △ 内 股    ○ 河野 夏美 日体大
≪戦評≫
 1年生を主として臨んだが、ここ数回では最も勝ち星が上がった結果であった。 東京の強豪校との間には、大きな差があるが、この経験をばねに更に精進されることを期待する。                        柔道部 監督 中村 一成

平成26年度関東学生柔道優勝大会

平成26年5月25日(日)
於:埼玉県立武道館
◎男子7人制団体
2回戦
   防衛大学校      ④-3     横浜国立大学
 先鋒 郡山竜太郎 (1) ○ 体 落   △ 光楽 弘基
 次鋒 木村 祐輔 (4) △ 大外返   ○ 安居院崇人
 五将 藤原 健次 (4) △ 払 腰   ○ 古田島 将
 中堅 桜井賢太郎 (4) △ 送襟絞   ○ 細野 宏輝
 三将 藤原 秀太 (4) ○ 横四方固  △ 富田 守彦
 副将 山内 稔也 (2) ○ 送襟絞   △ 久保田 将
 大将 加藤 龍矢 (4) ○ 大外返   △ 古谷 前郎
 
3回戦
防衛大学校      ④-2     城西大学
 先鋒 木村 祐輔 (4) △ 体 落   ○ 間瀬 友哉
 次鋒 郡山竜太郎 (1) × 引 分  × 北川 純
 五将 山本 晃生 (4) ○ 肩 固   △ 福島 大壱
 中堅 藤原 秀太 (4) ○ 体 落   △ 澤田 宣拓
 三将 藤原 健次 (4) △ 優勢(技有)  ○ 小倍 正行
 副将 蟻波 秀平 (3) ○ 大内刈   △ 湯浅 剛史
 大将 山内 稔也 (2) ○ 内 股   △ 新井 達也

準決勝
防衛大学校      2-⑤     城西国際大学
 先鋒 木村 祐輔 (4) △ 袖釣込腰  ○ 藤原 翔太
 次鋒 桜井賢太郎 (4) △ 内 股  ○ 村上祐太郎
 五将 山本 晃生 (4) △ 大外刈    ○ 比嘉 健斗
 中堅 藤原 秀太 (4) ○ 腕 緘   △ 園田 討生
 三将 藤原 健次 (4) △ 払 腰   ○ 高山 泰法
 副将 蟻波 秀平 (3) △ 一本背負投 ○ 上田 貴之
 大将 山内 稔也 (2) ○ 袈裟固   △ 野藤 雄規


◎女子3人制団体
2回戦
 防衛大学校      0-③      帝京平成大学
 先鋒 菅井 琴音 (2) △ 反則負    ○ 田中穂乃香
 中堅 小野山未紀子(4) △ 縦四方固    ○ 岩崎 進香
 大将 緒方 美紀 (4) △ 袈裟固    ○ 竹原 萌

代表決定戦
 防衛大学校      0-③      城西国際大学
 先鋒 久永恵利花 (1) △ 内 股    ○ 菊地 奈央
 中堅 緒方 美紀 (4) △ 一本背負投  ○ 湯浅可奈子
 大将 小野山未紀子(4) △ 払 腰    ○ 高橋 真彩

【戦評】
男子は、本大会で決勝に残り、増枠(10校)となった全日本学生柔道優勝大会の出場権を得ることを目標に準備してきたが、 一歩手前で止められてしまった。大会前日に行った壮行会で主将が言った「負けたら監督の采配のせい」 という言葉が頭から離れなかった影響もあったのかもしれない。ほぼ万全の状態で大会を迎えられたことも、 場合によっては慢心の元だったかもしれない。5日に行われた県学生春季大会で、二部校の相手なら 「4点取れるチームに成長した(3点取られても負けることはない)」と感じたのも錯覚だったかもしれない。 ともあれ、4年生を主体としたこのチームで出場権を取れなかったことは悔やんでも悔やみきれない。 敗戦の原因は、①あまりにも4年生を信用し過ぎた、②準決勝までは4分で戦うが、それ以降は5分で戦わなければならないため、 この切り替えがうまくいかなかった、③相手の情報分析が全く出来ていなかった(嘘のように聞こえるかもしれないが、 相手が右組なのか、左組なのかもおそらく調べていないと思われる)。まだまだ、たくさん出てくるであろうが、 いろいろと反省をして、二度と同じ過ちを繰り返さないようにし、もう一歩上を目指して、来年に備えたい。 女子の試合は、落ち着いて見ることが出来ていない。対戦相手は、両チームとも全日本に出場するので、 歴然とした差があったものと思われる。4年生2名が抜けるため、来年は出場できることを目指して、 稽古に励んでもらいたい。 多くの先輩方に応援に来ていただき、誠に感謝申し上げます。残念ながら、 もう一歩という姿しか見せられませんでした。来年こそは、 日本武道館に行けることを期待したい。
             柔道部 監督 中村 一成

第69回神奈川県学生柔道春季大会

平成26年5月5日
於:神奈川県立武道館

◎男子7人制団体
2回戦
   防衛大学校      ④-2     日本大学生物資源科学部
 先鋒 渡辺 拳斗 (4) △ 払 腰   ○ 荒井 和輝
 次鋒 桜井賢太郎 (4) △ 優勢(有効)  ○ 白石 匠
 五将 藤原 健次 (4) ○ 裏 投   △ 池下 雄大
 中堅 木村 祐輔 (4) × 引 分   × 松本 英佑
 三将 藤原 秀太 (4) ○ 裏 投   △ 大野 祥平
 副将 蟻波 秀平 (3) ○ 崩上四方固 △ 八木下和輝
 大将 山内 稔也 (2) ○ 大外刈   △ 吉田 将玄
 
準決勝
防衛大学校      ④-2      横浜国立大学
 先鋒 木村 祐輔 (4) × 引 分   × 細野 宏輝
 次鋒 山本 晃生 (4) ○ 袈裟固   △ 富田 守彦
 五将 藤原 健次 (4) ○ 内 股    △ 久保田 将
 中堅 藤原 秀太 (4) ○ 小外刈   △ 亀田 尚
 三将 蟻波 秀平 (3) △ 反則負   ○ 安居院崇人
 副将 山内 稔也 (2) △ 小外刈   ○ 古田島 将
 大将 加藤龍之介 (4) ○ 送襟絞   △ 古川 雄介

 決勝
防衛大学校      0-⑦      桐蔭横浜大学
 先鋒 山本 晃生 (4) △ 優勢(有効)  ○ 水野 悟徳
 次鋒 藤原 健次 (4) △ 大外刈   ○ 堀田 博文
 五将 木村 祐輔 (4) △ 優勢(技有)  ○ 篠原 優汰
 中堅 藤原 秀太 (4) △ 横四方固  ○ 武田 京将
 三将 宇根 大亮 (3) △ 背負投   ○ 山口 駿輔
 副将 桜井賢太郎 (4) △ 小外刈   ○ 奥山 弘祐
 大将 加藤龍之介 (4) △ 内 股   ○ 田崎 拓也


◎女子3人制団体
1回戦
 防衛大学校      0-③      横浜国立大学
 先鋒 小野山未紀子(4) △ 一本背負投  ○ 中本 有紀
 中堅 菅井 琴音 (2) △ 優勢(有効)   ○ 黒木 莉菜
 大将 緒方 美紀 (4) △ 大外刈    ○ 小泉 陽菜


◎男子個人戦
【軽量級】
1回戦
佐藤 大輔 (2) ○ 不戦勝  △ 犹守 惇(関院)
2回戦
佐藤 大輔 (2) ○ 内 股  △ 馮 冠智(桐蔭)
宇根 大亮 (3) △ 合せ技  ○ 山口 駿輔(桐蔭):優勝
準決勝
佐藤 大輔 (2) △ 内 股  ○ 安居院 崇人(横国):2位

【軽中量級】
1回戦
中路 和貴 (3) △ 反則負   △ 高木 透(横市):3位
2回戦
榊原 圭介 (2) △ 判 定  ○ 岩野 一真(神大):3位

【中量級】
1回戦
山口 航平 (4) △ 内 股  ○ 荒井 和輝(日大):2位
村上 聡洸 (2) △ 内 股  ○ 古田島 将(横国):優勝

【軽重量級】
2回戦
徳永龍之介 (3) △ 内 股  ○ 片桐 章男(桐蔭):優勝


◎女子個人戦
【軽量級】
1回戦
緒方 美紀 (4) ○ 横四方固 △ 寺尾ちあき(神大)
準決勝
緒方 美紀 (4) ○ 三角絞  △ 樋口 史奈(神大)
決勝
緒方 美紀 (4) △ 袈裟固  ○ 小泉 陽菜(横国)

【中量級】
1回戦
小野山未紀子(4) ○ 横四方固 △ 北山 沙織(関院)

決勝
小野山未紀子(4) △ 優勢(有効) ○ 中本 有紀(横国)

【重量級】
1回戦
菅井 琴音 (2) △ 優勢(技有) ○ 黒木 莉菜(横国):優勝

[戦評]
 26年度、緒戦。男子団体2回戦は滑り出し2点を失う展開ながら、 その後4点を取り返して勝利を収める。次の試合も同じく2点を失ったが、 4点を取り、このチームの成長を感じさせるものであった。 しかしながら、決勝で対戦した桐蔭横浜大学の1年生チームに大敗。 関東一部の厚い壁はなかなか崩せそうにないが、これに如何に迫れるかが、 更なるステージで戦えるかの目安となる。女子は、少し力を出せるようになったが、 横浜国立大学とはちょっと差があるように思われた。ここを詰められれば、 より良い戦いができるものと考える。残された時間はあまりないが、 先輩方から頂いたアドバイスを活かし、25日の関東大会で良い結果を出すことを望む 。
                 柔道部 監督 中村 一成


試合結果一覧へ戻る