Laboratory of Cell Molecular Biology, Department of Applied Chemistry, National Defense Academy
 防衛大学校 応用科学群応用化学科 細胞分子生物学専攻 市村研究室
     



      TOP     RESEARCH     PUBLICATIONS     FACILITIES     ACCESS


わたしたちは、最新のプロテオミクスの技術・戦略を利用することで、主として高等動物細胞に発現する多種多様なタンパク質の構造と機能、またこれらのタンパク質が会合することで働いている超分子複合体と相互作用ネットワークの構造と機能の研究を進めています。また、こうした研究を細胞の分化、増殖、アポトーシス(細胞死)といったさまざまな生命現象研究に応用することで、既存の知識や概念にとらわれない新しい分子メカニズムの発掘に積極的に取り組み、もって生命科学の新たな発展と人類社会に貢献していくことを目標としています。

プロテオミクスとは・・・ 私たちのからだはタンパク質(protein)によって支えられています。タンパク質が正常に働くことで私たちは健康に暮らせています。一方、タンパク質のなんらかの異常化は、がんや糖尿病、アルツハイマー病といったさまざまな病気を引き起こします。プロテオミクスは、細胞や組織に発現するこうしたタンパク質の全体(proteinに、集合を意味するomeを付けることでproteome(プロテオーム)と言います)の構造と機能を、大規模に解析しようとする学問分野のことで、ポストゲノム研究の中心課題です。 プロテオミクスの研究の柱としては、細胞に発現するプロテオームを翻訳後修飾を含めて網羅的に解析しようとするプロファイリング研究と、細胞に発現するタンパク質分子の間の繋がり(リンケージ)を系統的に解析しようとする相互作用研究があります。どちらも、液体クロマトグラフィー/質量分析装置(LC−MS)とデータベース検索を基礎とするタンパク質の高速かつ高精度研究です。こうしたプロテオミクスの解析技術は、近年ウイルスやバクテリアなどの生物剤検知センサーとしてもその応用が期待されています。