大会結果
過去の結果 2025年度 2024年度 2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度2025年度
令和6年度春季関東学生会定期リーグ戦(2025年6月15日@千葉工業大学習志野キャンパス)
男子団体組手の部 1部5位 入れ替え戦勝利 1部残留
女子団体組手の部 1部3位 1部残留
女子個人組手有級 福山真白 優勝
第53回関東学生空手道選手権(2025年5月25日@慶応義塾大学日吉記念館)
入賞者はいませんでした
第44回全自衛隊関東地区空手道選手権大会(2025年5月17日@入間基地)
組手 男子団体 Aチーム 優勝
男子個人有段 箕浦彪 3位
江口新羽 敢闘賞
市村緋十樹 敢闘賞
藤原太陽 敢闘賞
女子個人 佐藤実乃里 第3位
形 男子個人有級 加藤輝峻 優勝
藤川清志郎 第3位
第57回神奈川県空手道選手権(2025年5月17日@海老名総合運動公園体育館)
成年女子個人組手 田中志保 第3位
成年個人形 渡辺晴仁 第3位
第67回東日本大学空手道選手権大会(2025年5月5日@日本武道館)
男子団体組手 初戦敗退
女子団体組手 初戦敗退
2024年度
第59回全自衛隊空手道選手権大会(2025年2月24日@航空自衛隊入間基地)
有段男子形 渡辺晴仁 優勝
有級男子形 加藤輝峻 優勝
仲西琉音 3位
有級男子組手 ファレル
有級女子組手 田中志保 準優勝
令和6年度秋季関東学生会定期リーグ戦(2024年12月1日@亜細亜大学体育館)
男子団体組手の部 1部 5位 入れ替え戦勝利 1部残留
男子個人組手の部 西田智輝 ベスト16
第45回全国国公立大学空手道選手権大会(2024月11月24日@大阪大学吹田キャンパス)
団体男子組手 3位
団体女子組手 3位
男子個人形 渡辺晴仁 優勝
仲西琉音 初戦敗退
第68回全日本大学空手道大会(2024年11月17日@日本武道館)
女子団体組手 1回戦(対岡山大学) 3-0
2回戦(対慶應義塾大学) 不戦勝
3回戦(対京都産業大学) 0-2
第35回関東及び東日本地区学生空手道体重別選手権(2024年10月27日@Bumb東京スポーツ文化館)
男子個人組手 西田智輝 初戦敗退
髙木天太 初戦敗退
箕浦彪 初戦敗退
女子個人組手 田中志保 初戦敗退
佐藤実乃里 初戦敗退
第67回関東大学空手道大会(2024年10月14日@日本武道館)
男子団体組手 初戦敗退
女子団体組手 二回戦敗退 全国出場権獲得
第56回横須賀市春季空手道大会(2024年6月16日@横須賀アリーナ)
一般男子組手 有級の部 リズキ 優勝
ファレル 準優勝
笹田涼介 3位
一般女子組手 程塚理菜 優勝
高橋仁華 準優勝
一般男子形 渡辺晴仁 優勝
令和6年度春季関東学生会定期リーグ戦(2024年6月16日@亜細亜大学体育館)
男子団体組手の部 2部1位 入れ替え戦勝利 1部昇格
女子団体組手の部 1部4位 1部残留
第52回関東学生空手道選手権(2024年5月26日@Bumb東京スポーツ文化館)
男子個人組手 西田智輝 初戦敗退
宇井悠時 3回戦敗退
女子個人組手 浅野佳菜 初戦敗退
田中志保 初戦敗退
男子個人形 渡辺晴仁 初戦敗退
第43回全自衛隊関東地区空手道選手権大会(2024年5月18日@入間基地)
組手 男子団体 Aチーム 優勝
Bチーム 3位
女子団体 優勝
男子個人有級 岡元勇潮 3位
女子個人 田中志保 優勝
浅野佳菜 3位
形 男子個人有段 渡辺晴仁 優勝
男子個人有級 仲西琉音 3位
第56回神奈川県空手道選手権(2024年5月12日@寒川総合体育館)
成年男子個人組手-75㎏級 西田智輝 初戦敗退
成年女子個人組手-55㎏級 浅野佳菜 初戦敗退
成年個人形 渡辺晴仁 初戦敗退
第66回東日本大学空手道選手権大会(2024年5月5日@日本武道館)
男子団体組手 初戦敗退
女子団体組手 2回戦敗退
2023年度
第58回全自衛隊空手道選手権大会(2024年2月24日@入間基地)
形 男子個人戦 渡辺晴仁 優勝
組手 男子有級個人戦 市村緋十樹 準優勝
清山千颯 森本瑛心 第3位
第66回関東大学空手道選手権大会(2023年10月9日@日本武道館)
入賞者はいませんでした.
第96回横須賀市民体育大会空手道競技大会(2023年10月8日@横須賀アリーナ)
男子形 渡辺晴仁 優勝
男子組手 有級の部 森本瑛心 優勝
リズキアリフディン 準優勝
令和5年度春季関東学生会定期リーグ戦(2023年6月18日@亜細亜大学)
男子個人組手 有級の部 篠田優音 第3位
女子個人組手 有級の部 田中志保 優勝
上田彩乃 準優勝
澤田菫 第3位
第51回関東学生空手道選手権大会(2023年5月28日@慶応義塾大学日吉記念館)
入賞者はいませんでした.
第41回全自衛隊関東地区空手道選手権大会(2023年5月20日@入間基地)
形個人男子有段の部 渡辺晴仁 優勝
組手個人男子有級の部 笹田涼介 第3位
組手個人女子の部 浅野佳菜 優勝
田中志保 準優勝
組手個人男子有段の部 髙木天太 優勝
崎原太陽 西田智輝 川澄翼 岩本一輝 敢闘賞
組手団体男子の部 防衛大支部 優勝
第55回神奈川県空手道選手権大会(2023年5月14日@寒川総合体育館)
男子個人形 渡辺晴仁 第3位(神奈川県空手道連盟強化選手に選出
)
2022年度
第59回東日本大学空手道選手権大会(2022年12月4日@日本武道館)
男子団体戦組手 1回戦敗退
女子団体戦組手 1回戦敗退
令和4年度秋季関東学生会定期リーグ戦(2022年12月4日@亜細亜大学)
男子個人組手 有級の部 春日蓮太 優勝
成友快 第3位
女子個人組手 有級の部 澤田董 準優勝
第65回関東大学空手道選手権大会(2022年10月10日@日本武道館)
男子団体戦組手 1回戦敗退
女子団体戦組手 1回戦敗退
第64回横須賀春季空手道選手権大会(2022年6月12日@横須賀市民南体育館)
一般男子A個人組手の部 名久井優也 優勝
春日蓮太 第3位
久田佳易 敢闘賞
一般男子B個人組手の部 土居広季 優勝
持丸順平 準優勝
浅井應孝 第3位
田平龍一朗 土井隆之介 タイ・チュオン・ソン 敢闘賞
一般男子個人形の部 小出崇人 第3位
一般女子個人組手の部 浅野佳菜 優勝
久米奈々子 準優勝
久木田美緒 柴田芙らう 第3位
第41回全自衛隊関東地区空手道選手権大会(2022年5月21日@入間基地)
形個人男子有段の部 米澤海 優勝
組手個人男子有級の部 土居広季 持丸順平 第3位
川澄翼 成友快 タイ・チュオン・ソン 敢闘賞
組手個人女子の部 久木田美緒 第3位
組手個人男子有段の部 米澤海 優勝
名久井優也 準優勝
飯田功 岩本一輝 第3位
組手団体男子の部 防大支部Aチーム 第3位
2021年度
第42回全国国公立大学空手道選手権大会(2021年11月7日@東京大学体育館)
男子団体組手 祝優勝!!
女子団体組手 2回戦敗退
男子個人形 橋本龍ノ輔 2位
最優秀選手賞 橋本龍ノ輔
優秀選手賞 岡田怜也 藤本航輝 米澤海
2019年度
第30回関東学生体重別空手道選手権大会(2019年月11日23日@日本大学文理学部百周年記念館)
男子個人組手60kg級 永川和樹 2回戦敗退
男子個人組手67kg級 今田竜実 2回戦敗退
岡田怜也 3回戦敗退
第63回全日本大学空手道選手権大会(2019年11月10日@スカイホール豊田)
男子団体戦組手 1回戦敗退
第41回全国国公立大学空手道選手権大会(2019年11月3日@豊田市運動公園体育館)
入賞者はいませんでした.
第62回関東大学空手道選手権大会(2019年10月27日@東洋大学 総合スポーツセンター)
男子団体1部リーグ戦 2回戦敗退(全日本出場決定)
女子団体戦 敗退
第28回神奈川県大学空手道選手権大会(2019年10月19日)
男子団体戦 組手 2回戦敗退
女子団体戦 組手 2位
男子個人戦 組手 有段の部 横谷丈 若山玲央 土屋祐航 小林秀彰 2回戦敗退
女子個人戦 組手 有級の部 武田倫佳 3位 井上稚菜 2回戦敗退
男子個人戦 組手 有級の部 末澤壮太郎 優勝 井上光 準優勝 阿波連光 3位
男子個人戦 形 石井勇志 2位 佐竹将弥 敢闘賞
第74回国民体育大会空手道競技北海道予選(2019年6月23日)
成年男子組手 3回戦敗退
第47回関東学生空手道選手権大会(2019年6月23日)
男子団体1部リーグ戦 1回戦敗退
個人戦女子組手有級 井上稚菜 武田倫佳 3位入賞
団体戦女子組手 2部リーグ 優勝(1部昇格)
箕輪樹里 岩田彩花 藤本萌々夏
第74回国民体育大会 神奈川県予選会(2019年5月12日)
男子組手個人 石井勇志 2回戦敗退
第47回関東学生空手道選手権大会(2019年5月5日)
入賞者はいませんでした
2018年度
第40回全国国公立空手道選手権大会(2018年11月4日)
男子団体組手 優勝(4連覇)
女子団体組手 1回戦敗退
男子個人形 石井 ベスト8
加えて,下記の学生が男子団体組手において優秀選手に選出されました.
最優秀選手 大森光
優秀選手 鍋谷駿之助 石井勇志
第29回関東学生大学体重別空手道選手権大会(2018年10月21日)
今回男子12名女子2名の総勢14名で個人戦に臨みましたが、入賞者はいませんでした
第27回神奈川県大学空手道選手権大会(2018年10月20日)
有段男子組手の部 藤本(航) 敢闘賞(ベスト8)
吉田 中芝 今田 3回戦進出
有級男子組手の部 若山 2位
団体組手の部 男子 4位
女子 3位
男子個人形の部 石井 3位
鈴木 4位
佐竹 8位
第61回関東大学空手道選手権大会(2018年10月8日)
団体組手 男子:1回戦 東洋大 1-4 敗退
全日本大学出場決定戦 東京理科大 3-1 勝利
千葉工業大 2-2 得点差で勝利
女子:1回戦 東京海洋大 2-1 勝利
2回戦 日本大学 1-2 敗退
男女ともに11月18日に行われます全日本大学大会への出場権を得ました.