8/22(金)ー24(日)に第98回関東陸上競技選手権大会が熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で開催されます。
出場予定は以下の通りです。
8/22(金)
11:40 1500m予選 南風盛蔵丸(3)
12:35 400m予選 古賀泰心(4)
14:55 400m決勝
15:20 1500m決勝
8/23(土)
11:50 800m予選 辻爽良(2)
13:50 400mH予選 古賀泰心(4)
14:50 800m決勝
15:10 400mH決勝
8/24(日)
10:00 走高跳決勝 吉田優歌(3)
最近の活動報告です。
関東選手権大会出場予定者について
夏季合宿
7/26(土)-28(月)に夏季校内合宿、7/28(月)-8/1(金)に夏季校外合宿(妙高高原・野尻湖)を実施しました。














6種目5名が関東選手権出場権獲得
6/21(土)から2週にかけて横浜市三ツ沢公園陸上競技場で開催されていた第80回神奈川陸上競技選手権大会は、2週目も出場した2種目で関東選手権の出場権を獲得し、リレーにおいては準決勝で敗退したものの関東インカレの標準記録を突破しました。
第80回神奈川陸上競技選手権大会2週目
男子
800m 3位 辻爽良(2) 1'54"30 自己ベスト 歴代7位
走高跳 4位 吉田優歌(3) 2m00 歴代1位タイ
4×400mR 準決 防大 3'19"57 歴代5位 関東インカレ標準突破

予選等詳細な記録はこちらをご覧ください
第80回神奈川陸上競技選手権大会2週目
男子
800m 3位 辻爽良(2) 1'54"30 自己ベスト 歴代7位
走高跳 4位 吉田優歌(3) 2m00 歴代1位タイ
4×400mR 準決 防大 3'19"57 歴代5位 関東インカレ標準突破


予選等詳細な記録はこちらをご覧ください
神奈川選手権速報等
6/21(土)から2週にかけて横浜市三ツ沢公園陸上競技場で開催されている第80回神奈川陸上競技選手権大会1週目において防大記録を更新する種目が複数種目あり、以下の記載の通り4種目3名の学生が関東選手権(8/22-24熊谷)の出場権を得ました。
また、6/22(日)第238回東海大学長距離競技会および第151回日本体育大学陸上競技会においても好記録が出ました。
第80回神奈川陸上競技選手権大会1週目
男子
400m 6位 古賀泰心(4) 48"49
(準決勝において47"99の自己ベストおよび防大新記録)
1500m 2位 南風盛蔵丸(3) 3'54"37 自己ベスト 歴代3位
(予選においても3'55"89の自己ベストおよび歴代3位)
400mH 4位 古賀泰心(4) 53"02
(予選は、全体トップの52"44)
棒高跳 2位 村中春友(3) 4m90 防大新記録

神奈川選手権へ出場しているその他の選手の順位や記録は2週目が終了次第アップします。
第238回東海大学長距離競技会
男子1500m 10組
1位 辻爽良(2) 3'58"19 自己ベスト 歴代8位
その他選手の順位や記録はこちらをご覧ください
第151回日本体育大学陸上競技会
男子110mH 1組
3位 土井理太郎(3) 16"23(+0.1) 自己ベスト 歴代8位
その他選手の順位や記録はこちらをご覧ください
また、6/22(日)第238回東海大学長距離競技会および第151回日本体育大学陸上競技会においても好記録が出ました。
第80回神奈川陸上競技選手権大会1週目
男子
400m 6位 古賀泰心(4) 48"49
(準決勝において47"99の自己ベストおよび防大新記録)
1500m 2位 南風盛蔵丸(3) 3'54"37 自己ベスト 歴代3位
(予選においても3'55"89の自己ベストおよび歴代3位)
400mH 4位 古賀泰心(4) 53"02
(予選は、全体トップの52"44)
棒高跳 2位 村中春友(3) 4m90 防大新記録




神奈川選手権へ出場しているその他の選手の順位や記録は2週目が終了次第アップします。
第238回東海大学長距離競技会
男子1500m 10組
1位 辻爽良(2) 3'58"19 自己ベスト 歴代8位
その他選手の順位や記録はこちらをご覧ください
第151回日本体育大学陸上競技会
男子110mH 1組
3位 土井理太郎(3) 16"23(+0.1) 自己ベスト 歴代8位
その他選手の順位や記録はこちらをご覧ください
第29回全自衛隊陸上競技会
6/19(木)に陸上自衛隊朝霞駐屯地自衛隊体育学校陸上競技場で開催された第29回全自衛隊陸上競技会において、4学年古賀学生が400mで2年連続の大会新記録で優勝し、2年連続で優秀選手として表彰されました。部隊にいる卒業生3名の参加もあり、2名が素晴らしい成果を残しました。
第29回全自衛隊陸上競技会
男子
200m 1位 樋口湧真(2) 22"79(-1.0)
3位 岡本康祐(3) 23"39(-1.0)
400m 1位 古賀泰心(4) 48"56 大会新記録, 2連覇, 優秀選手賞
800m 1位 辻爽良(2) 1'57"36 2連覇
2位 廣田亘成(3) 1'58"06 PB
1500m 3位 吉田琉颯(67期) 3'57"39
3位 南風盛蔵丸(3) 3'59"69
3000m 1位 古林潤也(63期) 8'43"30
4×100mR 1位 兼廣大規(3)齊藤優歩(2)岡本康祐(3)木戸柊太(3) 42"88 歴代9位
4×400mR 1位 溝口泰誠(2)樋口湧真(2)辻爽良(2)古賀泰心(4) 3'30"00
女子
100m 3位 大貫那緒(3) 13"47(+0.2) 歴代2位

各選手の順位や記録はこちらをご覧ください
第29回全自衛隊陸上競技会
男子
200m 1位 樋口湧真(2) 22"79(-1.0)
3位 岡本康祐(3) 23"39(-1.0)
400m 1位 古賀泰心(4) 48"56 大会新記録, 2連覇, 優秀選手賞
800m 1位 辻爽良(2) 1'57"36 2連覇
2位 廣田亘成(3) 1'58"06 PB
1500m 3位 吉田琉颯(67期) 3'57"39
3位 南風盛蔵丸(3) 3'59"69
3000m 1位 古林潤也(63期) 8'43"30
4×100mR 1位 兼廣大規(3)齊藤優歩(2)岡本康祐(3)木戸柊太(3) 42"88 歴代9位
4×400mR 1位 溝口泰誠(2)樋口湧真(2)辻爽良(2)古賀泰心(4) 3'30"00
女子
100m 3位 大貫那緒(3) 13"47(+0.2) 歴代2位




各選手の順位や記録はこちらをご覧ください
神奈川県選手権大会出場予定者について
6/21(土),22(日),28(土),29(日)に第80回神奈川陸上競技選手権大会が横浜市三ツ沢公園陸上競技場で開催されます。
出場予定は以下の通りです。
6/21(土)
09:20 400m予選 古賀泰心(4)
11:00 棒高跳決勝 村中春友(3)
11:30 1500m予選 南風盛蔵丸(3)
11:45 400m準決
15:45 400m決勝
16:30 4×100mR予選
17:30 1500m決勝
6/22(日)
10:40 400mH予選 古賀泰心(4)
11:25 4×100mR準決
15:30 400mH決勝
6/28(土)
10:10 800m予選 辻爽良(2)
12:35 800m準決
14:00 走高跳決勝 吉田優歌(3)
15:10 4×400mR予選
6/29(日)
10:10 4×400mR準決
10:55 800m決勝
15:20 4×400mR決勝
競技実施日一覧は下記をご参照ください。
出場予定は以下の通りです。
6/21(土)
09:20 400m予選 古賀泰心(4)
11:00 棒高跳決勝 村中春友(3)
11:30 1500m予選 南風盛蔵丸(3)
11:45 400m準決
15:45 400m決勝
16:30 4×100mR予選
17:30 1500m決勝
6/22(日)
10:40 400mH予選 古賀泰心(4)
11:25 4×100mR準決
15:30 400mH決勝
6/28(土)
10:10 800m予選 辻爽良(2)
12:35 800m準決
14:00 走高跳決勝 吉田優歌(3)
15:10 4×400mR予選
6/29(日)
10:10 4×400mR準決
10:55 800m決勝
15:20 4×400mR決勝
競技実施日一覧は下記をご参照ください。
防大記録更新
5/31(土)-6/1(日)に不入斗公園陸上競技場で開催された第80回横須賀市陸上競技選手権大会において防大記録が更新され、歴代上位記録が出ました。
また、400mHで大会新記録を出すなど、3種目で優勝した古賀学生が、80回記念大会というこで特別に設けられた最優秀選手賞に輝きました。
第80回横須賀市陸上競技選手権大会
男子110mH 土井理太郎(3) 16"29(+1.7) 歴代8位
男子400mH 古賀泰心(4) 52"11 大会新記録, 歴代1位
男子走高跳 吉田優歌(3) 2m00 歴代1位タイ
最優秀選手賞 古賀泰心(4) 3種目優勝( 400m, 400mH,4×400mR)
各選手の順位や記録はこちらをご覧ください
また、400mHで大会新記録を出すなど、3種目で優勝した古賀学生が、80回記念大会というこで特別に設けられた最優秀選手賞に輝きました。
第80回横須賀市陸上競技選手権大会
男子110mH 土井理太郎(3) 16"29(+1.7) 歴代8位
男子400mH 古賀泰心(4) 52"11 大会新記録, 歴代1位
男子走高跳 吉田優歌(3) 2m00 歴代1位タイ
最優秀選手賞 古賀泰心(4) 3種目優勝( 400m, 400mH,4×400mR)
各選手の順位や記録はこちらをご覧ください
新入生歓迎会
5/24(土)に新入生歓迎会を実施しました。午前は、トラックにて通常練習後、全員でリレー、午後は観音崎にてバーベキューを実施しました。








第103回関東学生陸上競技対校選手権大会結果について
5月8〜11日に行われた第103回関東学生陸上競技対校選手権の結果です。
男子2部400m 予選4組3位 古賀泰心(4) 49.43
男子2部400mH 予選1組4位 古賀泰心(4) 54.92
男子2部棒高跳 第4位 村中春友(2) 4m72
男子2部棒高跳 松井川輝良(1) NM(記録なし)
男子2部走高跳 吉田優歌(2) NM(記録なし)



対校戦順位はこちらをご覧ください
応援ありがとうございました。
男子2部400m 予選4組3位 古賀泰心(4) 49.43
男子2部400mH 予選1組4位 古賀泰心(4) 54.92
男子2部棒高跳 第4位 村中春友(2) 4m72
男子2部棒高跳 松井川輝良(1) NM(記録なし)
男子2部走高跳 吉田優歌(2) NM(記録なし)
対校戦順位はこちらをご覧ください
応援ありがとうございました。
第104回関東学生陸上競技対校選手権大会出場予定者について
5/8(木)-11(日)に第104回関東学生陸上競技対校選手権大会が相模原ギオンスタジアムで開催されます。
出場予定者は以下の通りです。
種目 氏名(学年) エントリー記録 実施日時
男子2部400m 古賀泰心(4) 48.50 5/8 (木)09:30
男子2部400mH 古賀泰心(4) 54.09 5/9 (金)09:50
男子2部走高跳 吉田優歌(3) 1m95 5/10(土)14:45
男子2部棒高跳 村中春友(3) 4m80 5/12(日)10:00
男子2部棒高跳 松井川輝良(1) 4m30 5/12(日)10:00
参加標準記録及び競技実施日一覧は下記をご参照ください。
出場予定者は以下の通りです。
種目 氏名(学年) エントリー記録 実施日時
男子2部400m 古賀泰心(4) 48.50 5/8 (木)09:30
男子2部400mH 古賀泰心(4) 54.09 5/9 (金)09:50
男子2部走高跳 吉田優歌(3) 1m95 5/10(土)14:45
男子2部棒高跳 村中春友(3) 4m80 5/12(日)10:00
男子2部棒高跳 松井川輝良(1) 4m30 5/12(日)10:00
参加標準記録及び競技実施日一覧は下記をご参照ください。
第69回山形県市縦断駅伝競争大会
4月27日(日)〜29(火)に開催された第69回山形県縦断駅伝競争大会に3学年森谷翔学生が北村山の代表として参加しました。
北村山 20区(朝日〜白鷹 16.1km)
区間6位 森谷翔(3) 53'45"
チーム順位および動画はこちらをご覧ください
関係された皆様、お疲れ様でした。
北村山 20区(朝日〜白鷹 16.1km)
区間6位 森谷翔(3) 53'45"
チーム順位および動画はこちらをご覧ください
関係された皆様、お疲れ様でした。
69期生卒業
3月22日(土)に69期生が卒業となりました。
卒業式をはじめとするイベントが一通り終了後、部で69期生の送別会を行いました。

卒業式をはじめとするイベントが一通り終了後、部で69期生の送別会を行いました。

令和6年度陸上競技部納会
1/26(日)に令和6年度陸上競技部納会を割烹旅館東京湾において実施しました。
昨年度の納会は学内で3年ぶりの開催でしたが、今年度は4年ぶりに学外での開催ができました。
納会の経験が少ない学生にとっては手探りでの運営となりましたが、無事終了しました。
OBOG会理事長挨拶、褒賞授与、卒業生記念品贈呈、卒業生による後輩へ向けて一言がありました。



昨年度の納会は学内で3年ぶりの開催でしたが、今年度は4年ぶりに学外での開催ができました。
納会の経験が少ない学生にとっては手探りでの運営となりましたが、無事終了しました。
OBOG会理事長挨拶、褒賞授与、卒業生記念品贈呈、卒業生による後輩へ向けて一言がありました。






砂浜練習
12月21日(土)に三浦海岸で、短距離、中距離パート合同で砂浜練習を実施しました。








