ブログ

最近の活動報告です。

関東選手権大会出場予定者について

8/22(金)ー24(日)に第98回関東陸上競技選手権大会が熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で開催されます。

 出場予定は以下の通りです。

  8/22(金)
    11:40 1500m予選 南風盛蔵丸(3)
    12:35 400m予選 古賀泰心(4)
    14:55 400m決勝
    15:20 1500m決勝


  8/23(土)
    11:50 800m予選 辻爽良(2)
    13:50 400mH予選 古賀泰心(4)
    14:50 800m決勝
    15:10 400mH決勝


  8/24(日)
    10:00 走高跳決勝 吉田優歌(3)


  2025年8月19日


夏季合宿

7/26(土)-28(月)に夏季校内合宿、7/28(月)-8/1(金)に夏季校外合宿(妙高高原・野尻湖)を実施しました。





   

2025年8月19日


6種目5名が関東選手権出場権獲得

6/21(土)から2週にかけて横浜市三ツ沢公園陸上競技場で開催されていた第80回神奈川陸上競技選手権大会は、2週目も出場した2種目で関東選手権の出場権を獲得し、リレーにおいては準決勝で敗退したものの関東インカレの標準記録を突破しました。

第80回神奈川陸上競技選手権大会2週目

 男子
   800m  3位 辻爽良(2)    1'54"30 自己ベスト 歴代7位
   走高跳  4位 吉田優歌(3)    2m00 歴代1位タイ
4×400mR  準決 防大       3'19"57 歴代5位 関東インカレ標準突破






 予選等詳細な記録はこちらをご覧ください

 2025年6月30日


神奈川選手権速報等

6/21(土)から2週にかけて横浜市三ツ沢公園陸上競技場で開催されている第80回神奈川陸上競技選手権大会1週目において防大記録を更新する種目が複数種目あり、以下の記載の通り4種目3名の学生が関東選手権(8/22-24熊谷)の出場権を得ました。
また、6/22(日)第238回東海大学長距離競技会および第151回日本体育大学陸上競技会においても好記録が出ました。

第80回神奈川陸上競技選手権大会1週目

 男子
   400m  6位 古賀泰心(4)    48"49
         (準決勝において47"99の自己ベストおよび防大新記録
  1500m  2位 南風盛蔵丸(3) 3'54"37 自己ベスト 歴代3位
         (予選においても3'55"89の自己ベストおよび歴代3位)
  400mH  4位 古賀泰心(4)    53"02
         (予選は、全体トップの52"44)
  棒高跳  2位 村中春友(3)    4m90 防大新記録





 神奈川選手権へ出場しているその他の選手の順位や記録は2週目が終了次第アップします。


第238回東海大学長距離競技会

 男子1500m 10組
     1位 辻爽良(2) 3'58"19 自己ベスト 歴代8位

 その他選手の順位や記録はこちらをご覧ください


第151回日本体育大学陸上競技会

 男子110mH 1組
     3位 土井理太郎(3) 16"23(+0.1) 自己ベスト 歴代8位

 その他選手の順位や記録はこちらをご覧ください

 2025年6月23日


第29回全自衛隊陸上競技会

6/19(木)に陸上自衛隊朝霞駐屯地自衛隊体育学校陸上競技場で開催された第29回全自衛隊陸上競技会において、4学年古賀学生が400mで2年連続の大会新記録で優勝し、2年連続で優秀選手として表彰されました。部隊にいる卒業生3名の参加もあり、2名が素晴らしい成果を残しました。

第29回全自衛隊陸上競技会

 男子
   200m  1位 樋口湧真(2)     22"79(-1.0)
          3位 岡本康祐(3)     23"39(-1.0)
   400m  1位 古賀泰心(4)     48"56 大会新記録, 2連覇, 優秀選手賞
   800m  1位 辻爽良(2)     1'57"36 2連覇
          2位 廣田亘成(3)    1'58"06 PB
  1500m  3位 吉田琉颯(67期)  3'57"39
          3位 南風盛蔵丸(3)   3'59"69
  3000m  1位 古林潤也(63期)  8'43"30
4×100mR   1位 兼廣大規(3)齊藤優歩(2)岡本康祐(3)木戸柊太(3)  42"88 歴代9位
4×400mR   1位 溝口泰誠(2)樋口湧真(2)辻爽良(2)古賀泰心(4)  3'30"00

 女子
   100m  3位 大貫那緒(3)   13"47(+0.2) 歴代2位





 各選手の順位や記録はこちらをご覧ください

 2025年6月23日


神奈川県選手権大会出場予定者について

6/21(土),22(日),28(土),29(日)に第80回神奈川陸上競技選手権大会が横浜市三ツ沢公園陸上競技場で開催されます。

 出場予定は以下の通りです。
  6/21(土)
    09:20 400m予選 古賀泰心(4)
    11:00 棒高跳決勝 村中春友(3)
    11:30 1500m予選 南風盛蔵丸(3)
    11:45 400m準決
    15:45 400m決勝
    16:30 4×100mR予選
    17:30 1500m決勝


  6/22(日)
    10:40 400mH予選 古賀泰心(4)
    11:25 4×100mR準決
    15:30 400mH決勝


  6/28(土)
    10:10 800m予選 辻爽良(2)
    12:35 800m準決
    14:00 走高跳決勝 吉田優歌(3)
    15:10 4×400mR予選


  6/29(日)
    10:10 4×400mR準決
    10:55 800m決勝
    15:20 4×400mR決勝



  競技実施日一覧は下記をご参照ください。

  2025年6月17日


防大記録更新

5/31(土)-6/1(日)に不入斗公園陸上競技場で開催された第80回横須賀市陸上競技選手権大会において防大記録が更新され、歴代上位記録が出ました。
また、400mHで大会新記録を出すなど、3種目で優勝した古賀学生が、80回記念大会というこで特別に設けられた最優秀選手賞に輝きました。

第80回横須賀市陸上競技選手権大会

 男子110mH 土井理太郎(3)  16"29(+1.7) 歴代8位

 男子400mH 古賀泰心(4)   52"11 大会新記録, 歴代1位

 男子走高跳 吉田優歌(3)   2m00 歴代1位タイ

 最優秀選手賞 古賀泰心(4) 3種目優勝( 400m, 400mH,4×400mR)


 各選手の順位や記録はこちらをご覧ください

 2025年6月16日


新入生歓迎会

5/24(土)に新入生歓迎会を実施しました。午前は、トラックにて通常練習後、全員でリレー、午後は観音崎にてバーベキューを実施しました。



   

2025年6月16日


第103回関東学生陸上競技対校選手権大会結果について

5月8〜11日に行われた第103回関東学生陸上競技対校選手権の結果です。

 男子2部400m  予選4組3位 古賀泰心(4) 49.43
 男子2部400mH 予選1組4位 古賀泰心(4) 54.92
 男子2部棒高跳  第4位    村中春友(2) 4m72
 男子2部棒高跳        松井川輝良(1) NM(記録なし)
 男子2部走高跳        吉田優歌(2)  NM(記録なし)





対校戦順位はこちらをご覧ください


応援ありがとうございました。

2025年5月12日

第104回関東学生陸上競技対校選手権大会出場予定者について

5/8(木)-11(日)に第104回関東学生陸上競技対校選手権大会が相模原ギオンスタジアムで開催されます。

 出場予定者は以下の通りです。

     種目     氏名(学年)  エントリー記録   実施日時
  男子2部400m  古賀泰心(4)   48.50   5/8 (木)09:30
  男子2部400mH 古賀泰心(4)   54.09   5/9 (金)09:50
  男子2部走高跳  吉田優歌(3)    1m95   5/10(土)14:45
  男子2部棒高跳  村中春友(3)    4m80   5/12(日)10:00
  男子2部棒高跳  松井川輝良(1)   4m30   5/12(日)10:00


  参加標準記録及び競技実施日一覧は下記をご参照ください。

  2024年5月6日


第69回山形県市縦断駅伝競争大会

4月27日(日)〜29(火)に開催された第69回山形県縦断駅伝競争大会に3学年森谷翔学生が北村山の代表として参加しました。

  北村山 20区(朝日〜白鷹 16.1km)
    区間6位 森谷翔(3)  53'45"

  チーム順位および動画はこちらをご覧ください


  関係された皆様、お疲れ様でした。

  2025年5月6日


69期生卒業

3月22日(土)に69期生が卒業となりました。

 卒業式をはじめとするイベントが一通り終了後、部で69期生の送別会を行いました。




 2025年4月4日


令和6年度陸上競技部納会

1/26(日)に令和6年度陸上競技部納会を割烹旅館東京湾において実施しました。

 昨年度の納会は学内で3年ぶりの開催でしたが、今年度は4年ぶりに学外での開催ができました。

 納会の経験が少ない学生にとっては手探りでの運営となりましたが、無事終了しました。

 OBOG会理事長挨拶、褒賞授与、卒業生記念品贈呈、卒業生による後輩へ向けて一言がありました。






 2025年2月19日


砂浜練習

12月21日(土)に三浦海岸で、短距離、中距離パート合同で砂浜練習を実施しました。




   

 2025年2月19日


第36回市町村対抗福島県縦断駅伝競争大会

11月17日(日)に開催された第36回市町村対抗福島県縦断駅伝競争大会に2学年松下竜大学生が石川町の代表として参加しました。

  石川町 16区
    区間13位 松下龍大(2)  26'45"

  チーム順位および動画はこちらをご覧ください


  関係された皆様、お疲れ様でした。

2025年2月19日


第101回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会結果について

10/19(土)第101回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会結果です。

第101回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会

    42位 12:50:47 防衛大学校







 各選手の順位や記録はこちらをご覧ください


 応援ありがとうございました。

 2025年2月19日


箱根駅伝予選会応援場所等について

箱根駅伝予選会における本校学生の応援場所について変更がありました。当初10箇所での応援を予定しておりましたが、応援が駐屯地内には入れないこととなったため、下記画像の7番を除く9箇所での応援となりす。




1 OBOG及び関係者受付
(1)日時 10/19(土)0730-0825
(2)場所 立川口駐車場入口立川口広場(のぼりを持った学生が待機しています)
(3)配布 仮入園券、出走メンバー表

2 終了後の集合場所
(1)時間 1045
(2)場所 昭和記念公園みんなの原っぱ東側(のぼりを持った学生が待機しています)

応援よろしくお願いします。

 2024年10月17日


第101回箱根駅伝予選会エントリー一覧について

10/19(土)に行われる第101回箱根駅伝予選会エントリー一覧が公開されました。

今年の出場チームは43チーム、本校のナンバーは40です。
スタート位置は外側から2番目。テレビに映りやすい位置です。

2024年10月9日


箱根駅伝予選会出場者1名追加


10月5日1(土)に秦野市カルチャーパーク陸上競技場で開催された第231回東海大学大学長距離競技会に
9名の学生が男子10000mに出場し、さらに1名の学生が新たに箱根駅伝予選会の標準記録(34分00秒)を
突破し、標準記録突破者が12名となりました。



 各選手の順位や記録はこちらをご覧ください

             
2024年10月9日


横須賀市民体育大会

9/28(土)〜9月29日(日)に不入斗公園陸上競技場で開催された第97回横須賀市民体育大会陸上競技の部の主な結果です。

第97回横須賀市民体育大会陸上競技の部

 男子
   400m  1位 古賀泰心(3)  49"21
  400mH  1位 古賀泰心(3)  54"58
  棒高跳  1位 村中春友(1)  4m80歴代1位
       2位 坂上巧(3)   3m80
  円盤投  1位 佐藤広崇(2)  24m08
ハンマー投  1位 佐伯洋輔(1)  23m75

 女子
   800m  3位 仲田さくら(3) 2'35"43


 各選手の順位や記録はこちらをご覧ください


応援ありがとうございました。

 2024年10月9日


関東学生新人兼関東学生リレー競技会

9/27(金)-29(日)に相模原ギオンスタジアムで開催された関東学生新人大会の主な結果です。

第35回関東学生新人陸上競技選手権大会兼関東学生リレー競技会

 男子1500m予選7組
  7着 南風盛蔵丸(2) 3'58"67 歴代7位
 

 その他の選手の順位や記録はこちらをご覧ください


 2024年10月9日


第28回全自衛隊陸上競技会

9/26(木)自衛隊体育学校陸上競技場で開催された第28回全自衛隊陸上競技会の主な結果です。

第28回全自衛隊陸上競技会

 男子
   200m  2位 樋口湧真(1)   22"80(+0.2)
   400m  1位 古賀泰心(3)   49"10 大会新記録
   800m  1位 辻爽良(1)    1'56"69 
          2位 廣田亘成(2)   2'00"66 
  1500m  3位 南風盛蔵丸(2) 4'01"35
4×100mR  1位 兼廣大規(2)木戸柊太(2)岡本康佑(2)齊藤優歩(1) 43.42
4×400mR  1位 防衛大学校C 溝口泰誠(1)辻爽良(1)下野敦貴(1)樋口湧真(1) 3.31.91
          2位 防衛大学校A 土井理太郎(2)太田尚志(3)谷藤伶哉(3)古賀泰心(3) 3.32.15
  走幅跳  3位 川邉凱仁(顧問) 6m29(+1.5)





 各選手の順位や記録はこちらをご覧ください


応援ありがとうございました。

 2024年10月9日


箱根駅伝予選会出場決定


9月22日(日)にセナリオハウスフィールド三郷で開催された第116回平成国際大学長距離競技会に
12名の学生が男子10000mに出場し、2名の学生が新たに箱根駅伝予選会の標準記録(34分00秒)を
突破し、標準記録突破者が11名となり、10月19日(土)に開催予定の箱根駅伝予選会への出場権を
獲得することができました。



 各選手の順位や記録はこちらをご覧ください

             
2024年10月9日


第56回関東理工系学生対校結果について

9/6(金)-7(土)に東松山陸上競技場で開催された第56回関東理工系学生対校陸上競技大会の主な結果です。

第56回関東理工系学生対校陸上競技大会

 対校戦
  男子 3位(49点)

 男子
   400m  3位 古賀泰心(3)   49"41
   800m  2位 辻爽良(1)   1'57"73
  5000m  3位 井川大我(1)  15'21"12
  110mH  5位 土井理太郎(2)  16"53(-1.4) 歴代10位
  400mH  1位 古賀泰心(3)   54"09 歴代1位

 女子
  800mOP    仲田さくら(4)  2'32"12 歴代10位







 各選手の順位や記録はこちらをご覧ください


応援ありがとうございました。

 2024年10月9日


第56回関東理工系学生大会タイムテーブルとエントリーリストについて

9/6(金)-7(土)に行われる第56回関東理工系学生大会のタイムテーブルとエントリーリストが届きました。




   



2024年9月4日


関東理工系学生大会について

今年度の関東理工系学生陸上競技大会のお知らせです。

日程 令和6年9月6日(金)〜7日(土)
場所 東松山陸上競技場


例年とは時期と場所が違い、平日の金曜からの試合となります。
フィールド審判の人数が足りす、フィールド競技は種目数が減り、
走高跳、走幅跳、やり投、砲丸投の4種目がオープン種目となり、
トラック競技のみで対抗戦を行うとのことです。

2024年8月27日


夏季合宿

7/27(土)-30(火)に夏季前段校内合宿、7/30(火)-8/3(土)に夏季校外合宿、8/16(金)-18(日)に夏季後段校内合宿を実施しました。





   

2024年8月27日


令和6年度OBOG会総会及び懇親会

6月28日(金)にグランドヒル市ヶ谷において、令和6年度OBOG会総会及び懇親会が開催されました。

総会では、昨年度の予算執報告、今年度の予算計画等が話し合われました。
懇親会では、部長による現役学生の近況報告がありました。
普段顔を合わすことない方々と懇親が深まりました。



          集合写真

2024年8月27日


神奈川県選手権

6/22(土)-23(日)に三ツ沢公園陸上競技場で開催された第79回神奈川県陸上競技選手権大会において男子400m及び女子3000mSCの防大記録が更新され、棒高跳びでは関東選手権の出場権を獲得しました。

第79回神奈川県陸上競技選手権大会

 男子400m準決勝
  4組 3着 古賀泰心(3)    48"50 歴代1位

 男子棒高跳決勝
     6位 村中春友(2)    4m70 歴代1位タイ 関東選手権出場権獲得

 女子3000mSC決勝
     9位 仲田さくら(4) 13'24"93 歴代1位


 各選手の順位や記録はこちらをご覧ください

 2024年8月27日


防大記録更新

5/25(土)-26(日)に不入斗公園陸上競技場で開催された第79回横須賀市陸上競技選手権大会において防大記録が更新され、歴代上位記録が出ました。

第79回横須賀市陸上競技選手権大会

 男子400m  古賀泰心(3)   48"96 歴代1位

 男子400mH 古賀泰心(3)   54"95 歴代1位

 女子砲丸投 仲田さくら(4)  8m03 歴代3位

 女子やり投 作山花楓(1)   33m04 歴代3位


 各選手の順位や記録はこちらをご覧ください

 2024年8月27日


新入生歓迎会

5/18(土)に新入生歓迎会を実施しました。午前は、トラックにて100m、走幅跳、砲丸投、1500mの混成競技会、午後は観音崎にてバーベキューを実施しました。




   

2024年8月27日


第103回関東学生陸上競技対校選手権大会結果について

5月9〜12日に行われた第103回関東学生陸上競技対校選手権の結果です。

男子2部200m 予選3組8位 樋口湧真(1) 23.62
男子2部砲丸投 第11位   滑川士文(4) 12m13(自己ベスト)
男子2部棒高跳 第4位    村中春友(2) 4m70
男子2部走高跳       吉田優歌(2) NM(記録なし)




応援ありがとうございました。

2024年5月17日

ゴールデンウィーク合宿

4/27(土)-29(月),5/3(金)-6(月)の7日間、希望者のみで校内合宿を実施しました。最終日は三浦海岸を走りました。





   

2024年5月7日


第103回関東学生陸上競技対校選手権大会出場予定者について

5/9(木)-12(日)に第103回関東学生陸上競技対校選手権大会が国立競技場で開催されます。

 出場予定者は以下の通りです。

     種目     氏名(学年)  エントリー記録   実施日時
  男子2部200m  樋口湧真(1)   21.74   5/11(土)12:05
  男子2部走高跳  吉田優歌(2)    1m95   5/11(土)10:30
  男子2部棒高跳  村中春友(2)    4m70   5/12(土)11:10
  男子2部砲丸投  滑川士文(4)   11m53   5/11(土)10:30


  砲丸投については、日本大学陸上競技場(最寄駅は京王線桜上水駅)での実施となっております。

  参加標準記録及び競技実施日一覧は下記をご参照ください。

 2024年4月15日


令和5年度陸上競技部納会

2/3(土)令和5年度陸上競技部納会を学生会館4階大ホールにおいて実施しました。

 3年間実施してしなかった納会を再開できました。

 学生にとっては初めての納会であり、手探りでの運営となりましたが、無事終了しました。

 OBOG会長挨拶、令和5年度活動成果報告、OBOG会からの褒賞授与・卒業生記念品贈呈等を行いました。






 2024年3月28日


ソレイユの丘駅伝 第78回横須賀市民駅伝競走大会

1/14(日)ソレイユの丘駅伝 第78回横須賀市民駅伝競走大会結果です。

ソレイユの丘駅伝 第78回横須賀市民駅伝競走大会

     一般Aの部
      2位 39:47 防衛大学校C
      3位 40:46 防衛大学校D
      4位 40:46 防衛大学校A
      6位 41:47 防衛大学校B
      
     一般女子の部
      8位 41:59 防衛大学校女子(5区棄権)








 各選手の順位や記録はこちらをご覧ください


 応援ありがとうございました。

 2024年1月22日


令和5年度納会について

令和5年度陸上競技部納会のお知らせです。

日時 令和6年2月3日(土)12:30から
場所 防衛大学校学生会館4階
会費 3,000円


午前中は9:00から通常通りの練習を実施します。
練習に参加できるOBOGは練習への参加をお願いします。
また練習を見学される方も歓迎です。


納会への参加を希望されるOBOGがいらっしゃれば、年末までに下記アドレスへご連絡願います。
E-mail : izumi(あっと)nda.ac.jp   (あっと)を@に置き換えて下さい。    

2023年12月25日


砂浜練習

12月23日(土)に三浦海岸で、短距離、中距離、長距離パート合同で砂浜練習を実施しました。





   

2023年12月25日


合同練習

先週に引き続き12月9日(土)に本校陸上競技場で、市内高校生を招いて合同練習を実施しました。



   

2023年12月4日


合同練習

12月2日(土)に本校陸上競技場で、市内社会人2チーム20名の方々と合同練習を実施しました。



   

2023年12月4日


第35回市町村対抗福島県縦断駅伝競争大会

11月19日(日)に開催された第35回市町村対抗福島県縦断駅伝競争大会に1学年松下竜大学生が石川町の代表として参加しました。

  石川町 16区
    区間12位 松下龍大(1)  27'14"

  チーム順位はこちらをご覧ください


  関係された皆様、お疲れ様でした。

2023年11月20日


第48回よこすかシーサイドマラソン3km優勝

11月19日(日)に開催されたよこすかシーサイドマラソン3km男子高校生以上で4学年土屋学生が優勝しました。

  3km男子高校生以上
    優勝 土屋幸太郎(4) 9'29"

  本大会は学生の参加者1名のほか、部長、顧問、卒業生も参加しました。
  その他の参加者の順位や記録はこちらをご覧ください


  ご声援ありがとうございました。

2023年11月20日


第100回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会結果について

10/14(土)第100回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会結果です。

第100回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会

    51位 12:14:57 防衛大学校









 各選手の順位や記録はこちらをご覧ください


 応援ありがとうございました。

 2023年10月15日


箱根駅伝予選会応援場所変更について

箱根駅伝予選会における本校学生の応援場所について変更がありました。当初10箇所での応援を予定しておりましたが、下記画像の通り8箇所での応援となりす。



応援よろしくお願いします。

 2023年10月13日


第100回箱根駅伝予選会応援関連資料

10/14(土)に行われる第100回箱根駅伝予選会に関しての資料です。

 【テレビ放送】

    地上波日本テレビ(生中継)     10月14日(土)9:25~11:25
       日本テレビ(Going!)    10月14日(土)23:55~25:05
       日本テレビ(シューイチ)  10月15日(日)7:30~10:25
    BS日テレ            10月14日(土)19:00~21:00
    CS放送 日テレジータス     10月15日(日) 9:30〜11:30
                    10月28日(土)19:00~21:00

 【PDF資料】


2023年10月13日


第100回箱根駅伝予選会案内状について

10/14(土)に行われる第100回箱根駅伝予選会に関する案内状を公開しました。


2023年10月11日


防大初記録

10/8(土)-8(日)に開催された第5回国士舘大学競技会において、仲田学生が女子七種競技に出場し、防大生の初記録となりました。

第5回国士舘大学競技会

 女子七種競技 2位 3160点 仲田さくら(3) 大学初記録
  100mH 19.34(-0.6) 359点
  走高跳 1m35   460点 歴代2位
  砲丸投 7m52   368点 歴代4位
   200m 28.87(-0.2) 564点 歴代3位
  走幅跳 4m48(不明)   423点
  やり投 23m77  359点
   800m 2.35.4  627点

 その他の選手の順位や記録はこちらをご覧ください


応援ありがとうございました。

 2023年10月11日


第27回全自衛隊陸上競技会

10/5(木)自衛隊体育学校陸上競技場で開催された第27回全自衛隊陸上競技会の主な結果です。

第27回全自衛隊陸上競技会

 男子
   100m  2位 松尾飛翼(4)  11"31(-0.7)
   400m  3位 古賀泰心(2)  51"55
   800m  2位 山川樹(4)  1'59"47
        3位 佐川楓(3)   2'01"21
  1500m 1位 南風盛蔵丸(1) 4'02"47
        2位 重松賢聖俊(3) 4'02"48
        3位 田中雄月(65期) 4'04"34
4×100mR  1位 麻生知里(3)定金朋哉(3)坂上巧真(3)谷藤伶哉(2) 43.89
4×400mR  1位 古賀泰心(2)佐川楓(3)重松賢聖俊(3)山川樹(4) 3.29.13
  走幅跳   3位 川邉凱仁(顧問) 6m34(+2.5) 公認6m23(+1.6)

 女子
  100m  3位 大貫那緒(1)  13"56(+0.3) 歴代2位

 各選手の順位や記録はこちらをご覧ください


応援ありがとうございました。

 2023年10月11日


横須賀市民体育大会

9/30(土)〜10月1日(日)に不入斗公園陸上競技場で開催された第96回横須賀市民体育大会陸上競技の部の主な結果です。

第96回横須賀市民体育大会陸上競技の部

 男子
   800m  1位 山川樹(4) 1'58"46
  1500m  1位 重松賢聖俊(3) 4'09"07
  棒高跳  1位 村中春友(1)  4m60
       2位 坂上巧(3)   3m80
  円盤投  2位 小田健人(4)  31m20
       3位 佐藤広崇(1)  19m36
ハンマー投  1位 今野峻吾(3)  31m42
4×100mR  3位 古賀泰心(2)定金朋哉(3)坂上巧真(3)谷藤伶哉(2)  43.91

 女子
  100mH  4位 仲田さくら(3)  18"94(-1.1) 歴代4位
       5位 成川佳奈(2)   22.04(-1.1) 歴代5位
  やり投  3位 仲田さくら(3)  24m80 歴代5位

 各選手の順位や記録はこちらをご覧ください


応援ありがとうございました。

 2023年10月11日


卒業生が杭州アジア大会に出場

54期ツェレンバトさんが, 9/29(金)〜10月2日(月)に開催される1年延期されていた杭州アジア大会2022男子トライアスロンにモンゴル代表として出場することとなりました。

 2023年9月25日


関東学生新人兼関東学生リレー競技会

9/22(金)-24(日)に相模原ギオンスタジアムで開催された関東学生新人大会の主な結果です。

第34回関東学生新人陸上競技選手権大会兼関東学生リレー競技会

 男子棒高跳決勝
  6位 村中春友(1) 4m70 歴代1位タイ
 
 男子4×800mR
  9位 佐川(3)山川(4)重松(3)太田(2) 8'16"05 大学初記録

 その他の選手の順位や記録はこちらをご覧ください


 2023年9月24日


箱根駅伝予選会出場決定


9月23日(土)にセナリオハウスフィールド三郷で開催された第106回平成国際大学長距離競技会に
8名の学生が男子10000mに出場し、5名の学生が新たに箱根駅伝予選会の標準記録(34分00秒)を
突破し、標準記録突破者が11名となり、10月14日(土)に開催予定の箱根駅伝予選会への出場権を
獲得することができました。



 各選手の順位や記録はこちらをご覧ください

             
2023年9月24日


箱根駅伝予選会合同試走会


10月14日(土)に開催予定の箱根駅伝予選会のコースを試走できる学連の合同試走会に参加しました。
午前は、立川駐屯地を走り、午後は、昭和記念公園を歩きました。

立川駐屯地では部のOB2名から激励を受けました。


             
2023年9月18日


歴代記録更新

8/13(日)に奈良県橿原公苑陸上競技場で開催された生駒市有山徹記念ポール大会&生駒市トラックゲームズにおいて男子棒高跳の防大新記録が出ました。

生駒市有山徹記念ポール大会&生駒市トラックゲームズ

 男子高校・一般 棒高跳②
  2位 村中春友(1) 4m70 歴代1位
 

 男子高校・一般 棒高跳①の記録はこちらをご覧ください


 2023年9月11日


第55回関東理工系学生対校結果について

8/25(土)-26(日)に上尾運動公園陸上競技場で開催された第55回関東理工系学生対校陸上競技大会の主な結果です。

第55回関東理工系学生対校陸上競技大会

 対校戦
  男子 3位(63点)
  女子 6位(13点)
  総合 3位(76点)

 男子
  1500m 3位 重松賢聖俊(3) 4'04"14
  走高跳  1位 吉田優歌(1)  1m90
  棒高跳  2位 坂上巧真(3)  3m80
  円盤投  3位 丸山翔大(4)  33m51
  砲丸投  1位 丸山翔大(4)  12m48

 女子
  3000m 3位 今鶴理那(1)  11'32"94
  砲丸投  3位 原花菜子(2)  6m53







 各選手の順位や記録はこちらをご覧ください


応援ありがとうございました。

 2023年9月8日


夏季合宿終了


中長距離の夏季前段校外合宿に続き、8月16日(水)〜19日(土)はチームとしての夏季後段校内合宿が行われました。









             
2023年9月8日


中長距離夏季前段合宿

7月27日(木)午後より、学生は夏季休暇に入りました。

中長距離の夏季前段合宿の予定は以下の通りです。

7/27(木)PM〜7/30(日)AM 校内合宿
7/30(日)PM〜8/ 3(木)AM 校外合宿

校外合宿は、富士吉田市の富士北麓公園周辺での練習を予定しています。

本日は、訓練明け最初の練習ということもあり、観音崎周辺をジョグしました。


          観音崎ジョグ

2023年7月27日


令和5年度OBOG会総会及び懇親会

6月30日(金)にグランドヒル市ヶ谷において、令和5年度OBOG会総会及び懇親会が開催されました。

新型コロナの影響で令和元年度以来4年ぶりの開催となりました。

今回は、本校が箱根駅伝本戦初出場の際(昭和36年)、1区を出走された7期の尾辻󠄀秀久さんが
参加され、尾辻󠄀さんの参議院議長就任のお祝いを行うことができました。



   部長が現役学生の近況を報告            集合写真

2023年7月1日


歴代上位記録更新

6/24(土)-25(日)に三ツ沢公園陸上競技場で開催された第78回神奈川県陸上競技選手権大会及び
日本体育大学健志台キャンパス陸上競技場で開催された第135回日本体育大学陸上競技会において歴代上位記録が出ました。

第78回神奈川県陸上競技選手権大会

 女子4×100mR 大貫(1)仲田(3)成川(2)末吉(4)  55"58 歴代6位

 女子4×400mR 成川(2)仲田(3)田中(1)今鶴(1) 4'26"05 歴代5位


第135回日本体育大学陸上競技会

 男子走高跳 吉田優歌(1) 1m95 歴代2位タイ

 男子棒高跳 坂上巧真(3) 3m80 歴代9位


 各選手の順位や記録はこちらをご覧ください

 2023年7月1日


第39回U20日本陸上競技選手権大会結果について

6月3日(土)に大阪市・ヤンマースタジアム長居で開催された第39回U20日本陸上競技選手権大会の結果です。

男子棒高跳 村中春友(1) 記録なし


ご声援ありがとうございました。

2023年6月5日


歴代上位記録更新

5/28(日)に不入斗公園陸上競技場で開催された第78回横須賀市陸上競技選手権大会において歴代上位記録が出ました。

第78回横須賀市陸上競技選手権大会

 一般男子走高跳 吉田優歌(1) 1m95 歴代2位

 一般女子三段跳 仲田さくら(3) 9m98(+1.2) 歴代1位


 各選手の順位や記録はこちらをご覧ください

 2023年5月29日


卒業生の活躍について

58期八谷さんが, 5/21(日)にカンセキスタジアムとちぎで開催された第65回東日本実業団陸上競技選手権大会男子800mで2位に入りました。

第65回東日本実業団陸上競技選手権大会

 男子800mTR決勝 第2位 八谷弘樹(58期 航空自衛隊) 1'52"15


 八谷さん、おつかれさまでした。

 2023年5月22日


第39回U20日本陸上競技選手権大会出場選手について

6月3日(土)に大阪市・ヤンマースタジアム長居で開催される第39回U20日本陸上競技選手権大会に学生1名が出場予定です。

男子棒高跳 村中春友(1) エントリー記録5m00


応援よろしくお願いします。

2023年5月18日


第102回関東学生陸上競技対校選手権大会結果について

5月11〜14日に行われた第102回関東学生陸上競技対校選手権の結果です。

男子2部砲丸投 第5位 丸山翔大(4) 13m04(自己ベスト、歴代5位)
男子2部棒高跳 第7位 村中春友(1) 4m40(歴代4位)
男子2部走高跳 第9位 吉田優歌(1) 1m90(歴代2位)


応援ありがとうございました。

2023年5月17日


第99回関東学生陸上競技対校選手権大会について2

10月24,25日に行われた第99回関東学生陸上競技対校選手権にて、本校卒業生が優勝致しました。

男子3部800m 優勝 
横浜国立大学大学院2年 加太宏明1等陸尉(防大58期) 1:54.28


応援ありがとうございました。

その他の選手の記録及び、試合の映像はこちらをご覧ください

2020年10月28日


第97回箱根駅伝予選会について

10月17日に行われた第97回箱根駅伝予選会にて、本年も無事に完走し記録を残すことが出来ました。
また田中雄月学生(4)が1時間6分33秒とハーフマラソン防大歴代4位の記録を出せました。

応援ありがとうございました。

各選手の記録はこちらをご覧ください

2020年10月22日


第99回関東学生陸上競技対校選手権大会について

10月9~11日に行われた第99回関東学生陸上競技対校選手権において入賞した選手を紹介します。

男子2部200m 第3位 小島悠矢(4) 21.55(+3.9)
男子2部円盤投 第3位 毛賀澤直希(4) 33m41

応援ありがとうございました。

その他の記録及び、試合の映像はこちらをご覧ください

2020年10月14日


令和2年度箱根駅伝予選会について

10/17(土)に行われる第97回箱根駅伝予選会に関する案内状を公開しました。


2020年10月13日


令和2年度箱根駅伝予選会について

10/17(土)に行われる箱根駅伝予選会に出場する選手を紹介します。

三浦友靖(4)
郷原将哉(4)
田中雄月(4)
鈴木智仁(3)
坂本航平(3)
中元康貴(3)
安部閑喜(3)
吉田瑠颯(2)
高林泰孝(2)
日々野志紀(2)

以上の10名です。
なお本大会は無観客で実施します。公式ウェブサイトやテレビ中継などを通しての応援よろしくお願いします。

2020年10月5日

令和元年度箱根駅伝予選会について

10/26(土)に行われる箱根駅伝予選会に出場する選手を紹介します。

上村瞭太朗(4)
池内勇吾(4)
岡田竜也(4)
南駿(4)
小川洋介(4)
佃星希(4)
田中大貴(4)
落合恒太(4)
山上英亮(3)
安部閑喜(2)
坂本航平(2)

中元康貴(2)
以上の12名です。



応援よろしくお願いします!


2019年10月23日


第92回関東陸上競技選手権大会

第74回神奈川県陸上競技選手権大会(6/30)において小島悠矢(3)が以下の記録を出し、
第92回関東陸上競技選手権大会(8/25)への出場が決定しました。

200m
予選  21.52(+1.3) 1位
準決勝 21.41(+1.4) 1位
決勝  21.37(+0.3) 2位

応援よろしくお願いします。

2019年8月21日


陸上の世界ランキング(競歩)紹介

2月26日から陸上の世界ランキング制度が始まりました。
本学の2学年井太二学生が世界ランキング100位以内に入りました。

20㎞競歩 95位
50㎞競歩 99位





2019年3月2日


第73回かながわ駅伝(市町村対校駅伝)への
学生出場について

2月23日に行われた第73回かながわ駅伝(市町村対校駅伝)に、
本学の4学年古林(こばやし)潤也学生(航空要員)が出場致しました。

また、神奈川県内では、かながわ駅伝の放送がケーブルテレビJ:COMで
下記の時間に放送されます。
3月9日(土) 18:00~19:55
古林学生が走る姿はもちろん、走り終わった後のインタビューに答えている映像もあります。

結果
横須賀市 2区(9.7㎞)
区間2位 古林潤也(4) 28.14


「チーム横須賀」2連覇へ かながわ駅伝10日号砲
2019年2月8日号 タウンニュース横須賀版
https://www.townnews.co.jp/0501/2019/02/08/468935.html

かながわ駅伝「チーム横須賀」2位健闘 連覇にあと1歩届かず
2019年2月15日号 タウンニュース横須賀版
https://www.townnews.co.jp/0501/2019/02/15/469858.html?utm_source=dable


2019年3月2日


平成30年度納会








2月2日(土)、横須賀セントラルホテルにて平成30年度納会を行いました。

岩成副会長をはじめ、10名のOBの方にご出席いただきました。

今年度は63期の4名がOB会から褒賞状を授与されました。

64期新政権の主将・古本が締めの音頭をとり、会は盛況のうちに終了しました。

2019年2月12日

関東学生連合チームでの出場結果

関東学生連合チームの一員として、第95回東京箱根間往復大学駅伝競走に出場した選手の
結果を記載します。

第6区 古林潤也(4) 1時間00分02秒(区間12位相当)

応援ありがとうございました。

【箱根駅伝】関東学生連合・古林、急きょ出番で夢叶った 防衛大勢16年ぶり出場
2019年1月4日6時0分 スポーツ報知
https://www.hochi.co.jp/sports/feature/hakone/20190104-OHT1T50056.html

防衛大・古林潤也 陸の夢舞台から空自パイロット夢
2019年1月4日10時1分 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/201901040000169.html

箱根駅伝の襷は選手の誇り「関東学生連合」名も無き白い襷のチーム
2019年1月21日 テレビ東京スポーツ
https://www.tv-tokyo.co.jp/sports/articles/2019/01/003454.html

防大生16年ぶり箱根駅伝 古林学生 伝統の大舞台 6区を疾走 (2019年1月2日、3日)
2019年1月30日 朝雲新聞
http://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/news/newsflash/201901/190130/ 19013009.html

「チーム横須賀」2連覇へ かながわ駅伝10日号砲
2019年2月8日号 タウンニュース横須賀版
https://www.townnews.co.jp/0501/2019/02/08/468935.html

かながわ駅伝「チーム横須賀」2位健闘 連覇にあと1歩届かず
2019年2月15日号 タウンニュース横須賀版
https://www.townnews.co.jp/0501/2019/02/15/469858.html?utm_source=dable









2019年1月10日

第95回東京箱根間往復大学駅伝競走への
学生出場について

平成31年1月2日から3日にかけて行われる第95回東京箱根間往復大学駅伝競走に、本学の4学年古林(こばやし)潤也学生が(航空要員)が、関東学生連合チームの一員として参加することとなり、試合当日へ向け準備をしております。
12月29日(土)に公式の区間発表が予定されておりますが、現時点では、補欠1番手となっています。区間発表で名前が載らず、補欠1番手のままの場合、当日体調等の悪い選手の代わりに出走する可能性があります。例年補欠1番手は当日変更でほぼ出走しており、今年も可能性は低くないと考えられます。
現状の補欠1番手では、出走区間が決められておらず、応援場所が指定できません。当日走ることとなった場合には、同窓会ホームページを利用して連絡いたしますので、同窓会の皆様には出走の際には、ぜひ現場で応援していただければと思います。


スポーツ通知 古林学生関連の記事

2018年11月10日12時0分→防衛大勢16年ぶり箱根出場へ、残り2枠へ古林潤也「チャンス」
https://www.hochi.co.jp/sports/feature/hakone/20181109-OHT1T50098.html

2018年11月11日22時31分→防衛大勢16年ぶりの箱根路へ 
関東学生連合・古林が大幅自己新 選考レースへ弾み
https://www.hochi.co.jp/sports/feature/hakone/20181111-OHT1T50237.html

2018年12月16日16時38分→防衛大・古林潤也「裏・箱根駅伝」の荒川駅伝で
学習院大・川内優輝の記録破る

https://www.hochi.co.jp/sports/etc/20181216-OHT1T50103.html?fbclid=
IwAR1gYQM3xKR8MddX2qiABLPzciRkBmzrxA0V-7kgVUTX6PQueqeJ_Yvljmw


2018年12月22日20時45分→箱根駅伝 連合11番手の防衛大・古林潤也が魂の激走 
ベスト15秒更新

https://www.hochi.co.jp/sports/feature/hakone/20181222-OHT1T50128.html

2018年12月23日6時10分→防衛大・古林潤也、自己新で箱根へ
「ベストを出して向かいたかった」 
https://www.hochi.co.jp/sports/feature/hakone/20181222-OHT1T50239.html

2018年12月28日


OBの活躍について


最近のOBの活躍について紹介します。

・よこすかシーサイドマラソン
加太宏明2等陸尉(#58、横浜国立大学大学院) 8分49秒 大会新記録で優勝

・第13回愛知駅伝2018
3区(3.9㎞、男女40歳以上)
和泉憲昌(監督) 12分32秒 総合区間7位(市の部区間4位)




上からよこすかシーサイドマラソンにおけるOBの加太2等陸尉と田中学生、
下は第13回愛知駅伝2018における和泉監督

2018年12月5日


関東学生連合チーム候補者(古林潤也)について

関東学生連合チームの候補者の古林潤也(4)が、
11/24(土)に慶応義塾大学日吉陸上競技場で行われる
10000m記録挑戦競技会に出場します。

この競技会で選手10名のなかに選出されると、箱根駅伝本戦を走ることになります!
応援のほどよろしくお願いします。

2018年11月19日

箱根駅伝予選会出場選手紹介

第1回東京学芸大学10000m競技会において、
上村瞭太朗(3)、山上英亮(2)が新たに参加標準記録を突破しました!

これにより、参加資格を得ることができました!

そこで、10/13(土)に行われる箱根駅伝予選会に出場する選手を紹介します。

古林潤也(4)
松元平河(4)
松本拓也(4)
松下義明(4)
河地悠希(4)
佃星希(3)
田中大貴(3)
上村瞭太郎(3)
三浦友靖(2)
山上英亮(2)
坂本航平(1)


以上の11名です。

応援よろしくお願いします!

2018年10月9日


平成30年度納会のご案内

今年度の納会の日程が決まりましたので、お知らせします。

日時
平成31年2月2日(土)

場所
セントラルホテル(横須賀中央駅)

時間
18時30分~

後日、OB会等を通じてご出席いただける方を調査させていただきます。
よろしくお願いします。

2018年9月12日


第50回関東理工系大会について

第50回関東理工系学生対校陸上競技大会についてお知らせします。

日時:2018年9月1日、2日
場所:鴻巣市立陸上競技場(埼玉県鴻巣市鴻巣634-2)

大会公式ホームページはこちら
タイムテーブルはこちら

当日の応援場所については未定です。
部員は背中に校名の入った青いTシャツを着ているので、それを目印にしてください。

対校競技に出場する選手を紹介します。

100m、200m男子
小島悠矢(3)
永島裕大(3)
佐藤 雅(4)

100m、200m女子
高田明里(3)
権藤土筆(2)

400m男子
藤原大輔(3)
氷見 爽(2)
林 雄亮(4)

400mH男子
源田真也(3)

110mH
川村修輝(1)
源田真也(3)

100mH
坂元伶衣(4)

走幅跳男子
冨安莞爾(4)
井出庄一郎(1)
川村修輝(1)

走幅跳女子
坂元伶衣(4)
高田明里(3)

走高跳男子
伊関 礼(2)
近堂健太郎(2)

棒高跳男子
鍬本聡大(1)

三段跳男子
冨安莞爾(4)
井出庄一郎(1)
藤原大輔(3)

800m男子
鈴木雄太(4)
田中大貴(3)
平野智輝(3)

800m女子
古本菜々子(3)
田代 碧(2)
大津雛乃(1)

1500m男子
古林潤也(4)
松下義明(4)
佃 星希(3)

5000m男子
古林潤也(4)
松元平河(4)
河地悠希(4)

3000mSC男子
松元平河(4)
松本拓也(4)
三浦友靖(2)

やり投男子
山元一輝(3)
坂梨康太(4)

やり投、円盤投、砲丸投女子
岡野七海(3)

円盤投男子
高田康平(4)
奥山拳斗(3)
毛賀澤直希(2)

砲丸投男子
高田康平(4)
毛賀澤直希(2)
日高圭祐(2)


本大会と同時に10000m記録会も実施されます。

10000m男子
南 駿(3)
上村暸太郎(3)
岡田竜也(3)
泉野目煕(4)
坂本航平(1)
安部閑喜(1)
井元太二(2)
片山恵志(1)
中元康貴(1)
眞鍋憲弘(1)
山上英亮(2)
青田優希(3)

応援よろしくお願いします!

2018年8月29日


夏合宿

暑い日が続きますね。

さて、7月28日~8月21日の夏期休暇中に、各パートで合宿を行いました。


長距離合宿 7/29~8/5、8/20~8/21
写真は校外合宿先の長野にて



中距離合宿 8/8~8/12、8/16~8/20
OBの方からスイカを差し入れていただきました。

短距離合宿 8/18~8/20


OB会の方から激励金をいただきました!

暑い中お越しいただきありがとうございました。

63期は9月1日、2日の関東理工系、10月14日の箱根駅伝予選会で引退となります。

中期も応援よろしくお願い申し上げます。

2018年8月23日


応援ありがとうございました

5月26日は第97回関東学生陸上競技対校選手権大会の3日目でした。

多くのOBの方々が応援に駆けつけてくださいました!



ご支援金、差し入れ等をいただきました。

この場を借りてお礼申し上げます。

試合の結果はこちらから。

2018年5月30日


関東インカレ出場選手紹介

5月24~27日に相模原ギオンスタジアムにて行われる第97回関東学生陸上競技対校選手権大会に出場する選手を紹介します。

男子1500m 古林潤也(4)

男子10000m競歩 井元太二(2)

男子やり投 坂梨康太(4)

女子4×400mR
坂元(4)、高田(3)、古本(3)、佐藤(3)、鈴木(4)

また、男子円盤投が今週末の日体大で標準を切る可能性があります!
応援のほどよろしくお願いします。

2018年5月2日



本年度もよろしくお願いします。


更新が遅くなりましたが、先月18日、62期が卒業を迎えました。

62期の先輩方のますますのご活躍を祈念いたします。




3月19日~28日の春期休暇中には、投擲パート及び中距離パートが校内合宿を行いました。



桜が非常に綺麗でした!


昨日には、66期が1学年として正式に入校しました。

25日に行われるカッター競技会に向け、2学年は訓練に励んでおり、

3・4学年もスタッフとして多くの部員が訓練に参加しています。

競技場にはやや人が少ないですが、陸上部は新入部員を募っています。

特に、今年から箱根駅伝予選の出場基準が変わったこともあり、

長距離のルーキーに期待が集まっています。

本年度も防大陸上部をよろしくお願い申し上げます。

2018年4月6日


納会







1月27日(土)、横須賀セントラルホテルにて平成29年度納会を行いました。

加藤会長をはじめ、9名のOBの方にご出席いただきました。

今年度は62期の3名がOB会から褒賞状を授与されました。

また、競歩の井元が来月の全日本選手権に出場することが発表されました。

63期新政権の主将・古林が締めの音頭をとり、会は盛況のうちに終了しました。

2018年1月30日



箱根駅伝予選会



OB会の方から差し入れをいただきました!

来年も応援して下さる方々の期待に応えられるよう精進していきます。          応援ありがとうございました。

2017年11月27日

ホームページをリニューアルしました。

ホームページをリニューアルしました。随時更新、修正していきます。

2017年11月27日

blog12.htmlへのリンク

blog15.htmlへのリンク