防衛学とは

 

 国防、軍事技術、戦略・作戦、統率及び軍事史を研究する学問分野です。人文・社会科学、理工系などの幅広い分野の理論的根拠を基礎として、 それらを応用して実践に結びつける総合的・学際的な学問で、これらの教育を担当するのが防衛学教育学群です。

 防衛大学校の学生は、卒業後には陸上・海上・航空の各自衛隊の幹部自衛官として、日本の防衛のみならず、世界の平和に貢献するために、幅広い分野で活躍することが期待されています。

 このため防衛大学校では、教養教育・専門基礎並びに人文・社会科学及び理工学専攻の各区分の授業科目に加えて、 「防衛学」の授業科目が開設されており、専攻(人文・社会科学、理工学)及び要員(陸上、海上、航空)にかかわらず、全学生が履修することになっています。

 防衛大学校において学ぶ「防衛学」は、我が国の平和と安全を守る自衛隊の幹部として将来必要な安全保障・防衛に関する基礎的な知識を修得する第一歩であり、 その後自衛官として任務を遂行するための自己研鑚の糸口となるものです。

 「防衛学」の教育においては、「(1)国防の重要性及び幹部自衛官の職責と地位を論理的に理解させ、職務遂行に必要な基礎となる識見及び能力を付与する」 「(2)生涯を通ずる研鑽と将来の伸展に必要な基礎的素養を身につけさせる」ことを目的とし、 主として軍事的な視点から、幹部自衛官育成の原点であるリーダーシップを養うとともに、国家防衛の専門家育成のための様々な素養教育が行われています。

 防衛学の教育体系は、1学年において防衛学を学ぶための必修科目として防衛学基礎を学び、2~4学年において必修科目と選択科目で専門分野を学ぶように構成しています。