卒業論文
2022年度卒業研究タイトル
イルカ鳴音とテッポウエビ雑音の相互相関関数の比較
太陽フレアにおける電波放射とEUV放射スペクトル
進行波を用いる音響キャビテーション気泡発生装置の開発に関する研究
お湯が水より早く凍るのはどんなとき?-ムペンパ効果を探る-
鳥類の行動と気温との関係
超音波ホーン下の音響キャビテーション気泡から生じた衝撃波に関する研究
メソ対流システムにおける線状降水帯
Y型風洞における流量計測の再検討
日米のスノーバースト発生時における環境場
穴あき雲の時空間変化の追跡
漁火光柱の発生原因に関する研究
変形する星座の視認について
授業中の居眠りと二酸化炭素濃度、室温、体表面温度、瞬きの回数の関係のリアルタイム分析
音響測位のためのイルカ鳴音パルス列生成法の検討
H/Vスペクトルを用いた小笠原硫黄島の浅部地盤構造のイメージング
地上付近のCO2濃度の高度分布
月島の再開発による風の変化
平行平板コンデンサの極板間磁場の成因
電磁波の伝播機構と励起源
FY-2衛星で観測した2022年1月15日のフンガトンガ=フンガハアパイ海底火山噴火に伴うラム波
太陽フレアに起因するオーロラ発生とその特性
エコー画像の比較によるマルチビームソーナーの性能評価
微動計を用いた風向・風速観測の可能性
汎ハビタブルゾーンにおける地球外生命体の存在可能性
最優秀卒業研究賞
藤井 悠「穴あき雲の時空間変化の追跡」
ベストポスター賞
嶋田透哉「超音波ホーン下の音響キャビテーション気泡から生じた衝撃波に関する研究」
植田乃々香「H/Vスペクトルを用いた小笠原硫黄島の浅部地盤構造のイメージング」