地球海洋学科

シラバス

科目名

情報処理

区分・単位

必修・2単位

開講時期

3学年前期

基礎とする科目:

発展科目:計算地球科学演習

授業の位置付けと目的

 理工系学生のための情報処理入門。Windows のアプリケーションツールの使い方からプログラミング言語の基礎を学ぶことによって、理工系のレポート作成方法を習得することを最終目標とする。

授業計画

週/章

授業内容

到達目標

1-2

計算機の概要

研究で用いられている計算機の概要について説明する。操作方法を理解し使えるようになることが目標。

3-5

Microsoft Office

Word、Excel、PowerPoint といった Windows 定番のアプリケーションツールの使い方について解説する。これらの使い方を習得することが目標。

6-13

プログラミングの基礎

プログラミング言語を用いて、プログラムの作成から実行などの基本的技術を解説する。プログラムの構造や作成方法を理解し、自分でプログラミングができるようになることが目標。

14-15

理工系のレポート作成

これまでに解説したツールを用いて、理工系のレポートとしてまとめることが目標。

成績の評価:

授業中の演習課題(100%)

再試験の有無:再評価あり

教科書:随時教材を配布する

参考書:

その他: