HOME  |  研究内容  |  研究業績  |  略歴  |  Link  |  その他
 
リンク

人物

我ら“クレイジー☆エンジニア”主義!
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s01300.jsp?p=013
面白い研究者・すごい研究者を紹介するサイトです。

エンジニアの星
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s01210.jsp?p=b02
上記サイト:クレイジーエンジニア + 経営者やプログラマへのインタビューです。

アインシュタインの科学と生涯
http://homepage2.nifty.com/einstein/contents/relativity/contents/readme.html
アインシュタインの生涯について書かれているサイトです。

ノーベル賞受賞者 9人の偉業
http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/tour/nobel/index.html
日本人ノーベル賞受賞者の紹介

True nano ロングインタビュー
http://www8.cao.go.jp/cstp/nanoweb/interview_2.html
文部科学省 科学技術政策研究所による日本のナノテクノロジー分野の権威へのインタビュー記事です。

ナノネットインタビュー(バックナンバー)
http://www.nanonet.go.jp/japanese/mailmag/backnumber000-.html
物質・材料研究機構による最先端の研究者へのインタビューです。

電気史偉人典
http://www.ijinten.com/
電気や物理の教科書に載っている人たちの経歴・業績をまとめられています。




科学全般

サイエンス チャンネル
http://sc-smn.jst.go.jp/index.asp
「サイエンス チャンネル」は、“青少年を中心とした多くの方々に、科学技術により関心を持っていただき、身近なものとして親しんでもらおう”という目的のもと、科学技術に関する情報発信を効果的に展開する、科学技術振興機構の科学技術理解増進事業です。

光と人の物語
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/light/index.htm
光にまつわる興味深い話題を紹介しているNikonのサイトです。

ナノエレクトロニクス
http://www.s-graphics.co.jp/nanoelectronics/index.htm
ナノテクノロジーの入門サイト。CGを駆使して解説。書籍紹介、R&Dリンク集など。

NGKサイエンスサイト
http://www.ngk.co.jp/site/index.html
日本ガイシによる科学実験紹介サイトです。

UTオープンコースウェア
http://ocw.u-tokyo.ac.jp/
東京大学教員の講義資料を無償で公開しているWebサイトです。




物理

佐藤勝昭 研究室
http://home.sato-gallery.com/index.html
東京農工大名誉教授の佐藤先生のサイト。物性なんでもQ&Aは圧倒的な情報量です。

いろもの物理Tips集
http://homepage3.nifty.com/iromono/PhysTips/index.html
琉球大学の前野先生のサイト。面白い物理の話がたくさんあります。

EMANの物理学
http://homepage2.nifty.com/eman/index.html
本にもなっているサイトです。

Physics 2000
http://www.colorado.edu/physics/2000/index.pl
様々な物理の原理等をJavaアプレットを多用して紹介しているコロラド大学のページです。(英語)

宇宙・物理研究室
http://laboratory.sub.jp/
公式がキレイに整理されています。




電気

半導体/電子デバイス物理
http://kccn.konan-u.ac.jp/physics/semiconductor/top_frame.html
甲南大学の先生が企画・製作されたサイトです。アニメーションが豊富です。

福岡工業大学電気科 松尾研究室のインターネット講義
http://www.fit.ac.jp/~k-matsuo/1999/internet.htm
トランジスタの基礎を紹介しています。

関西外大 情報処理概論 上山清二先生の講義資料
http://www.infonet.co.jp/ueyama/ip/resume.html
javaアプレットで様々なものをイメージで分かるように紹介されています。トランジスタとか面白いです。

ELECTROMAGNETICS, hamamura
http://yhamamura.hp.infoseek.co.jp/index-jpn96.html
国際医療福祉大学で電磁気学を講義されていた浜村先生の講義録です。




プログラミング・計算

分子のおもちゃ箱
http://mike1336.web.fc2.com/
javaで作られた、目で見て学べるページ。 プログラムの数が非常に多いです。とにかくすごいです。

Delphiテキスト
http://www.wakhok.ac.jp/~tetsuo/programing/
稚内北星学園大学情報メディア学部の先生が作られているサイトです。

バンド計算入門
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4765/INTRO/intro0.html
物質・材料研究機構の小林一昭先生が作成されたサイトです。




液晶

液晶の世界
http://www.sharp.co.jp/products/lcd/tech/index.html
シャープ株式会社内の技術情報「液晶ディスプレイの原理」

古江研的液晶のおはなし
http://www.rs.noda.tus.ac.jp/~furuelab/introduction.html
東京理科大の古江先生による液晶の解説です。




リンクに関して不都合がございましたらまでご連絡ください。