基礎教育部門の担当

基礎教育部門では広い視野を開き,科学的な思考力を養うことを目的とした教養教育を推し進めています。
基礎教育部門に設置された基礎教育部会において,教養教育科目の企画・運営を行なっています。 教養教育科目を分野ごとに分類し,分野ごとに統括教官をおき,分野の教育内容の検討,担当教官の調整等の科目運営,教育の検証などを行なっています。
基礎教育部門長  教 授 加藤 健一

基礎教育部門員 兼 部会員

加藤 健一(部門長・応用物理学科)[物理]

小磯 隆広   (人間文化学科)[歴史・地理]【統括】

竹清 貴浩(応用化学科)[化学]【統括】

基礎教育部会員

西 暁史(地球海洋学科)[履修要覧・シラバス]

・井上 泰至 (人間文化学科)[文学・文学史]【統括】

田中 誠(国防論教育室)[戦史/法]【統括】

菅沼慎一郎 (人間文化学科)[哲学・心理学]【統括】

清水 寛文(公共政策学科)[政治・経済]【統括】

瀧本京太朗(公共政策学科)[法律]【統括】

佐藤 宏美(国際関係学科)[国際関係]【統括】

水川 裕司(数学教育室)[数学]【統括】

後藤 亨(数学教育室)[数学]

松村 徹(応用物理学科)[物理]【統括】  

石丸香緒里(応用化学科)  [化学]

大越 昌幸(電気電子工学科)[電気情報]【統括】

板野 稔久(地球海洋学科)[地球環境]【統括】

井藤 創(航空宇宙工学科)[地球環境]

北嶋 孝之(機械システム工学科)[機械建設]【統括】

入江 史郎(体育学教育室)[スポーツ科学]